拮抗するアメリカ大統領選 「無党派層の取り込みが鍵」“激戦州”を制するのは【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
11月5日に行われるアメリカ大統領選。大統領選の仕組みや、日本への影響について見ていきます。 【写真を見る】拮抗するアメリカ大統領選 「無党派層の取り込みが鍵」“激戦州”を制するのは【Nスタ解説】 ■勝ったほうが選挙人を“総取り” アメリカ大統領選挙の仕組み 加藤シルビアキャスター: 11月5日にアメリカ大統領選挙の投票日を迎えます。 アメリカ大統領選挙は、選挙人の“争奪戦”とも言われます。選挙人は538人いて、50の州と首都ワシントンの人口に応じて人数が振り分けられます。 例えば、カリフォルニア州の例では、人口に応じた選挙人が54人います。ただ、選挙人は自由に候補者を支持していいわけではありません。 州ごとに投票を行い、勝敗が決定し、勝ったほうが選挙人を“総取り”する仕組みになっています。 ※一部の州を除く そして、過半数270人を獲得すると、次期大統領に選ばれます。 ■「無党派層の取り込みが鍵」 勝敗を分ける7つの州 今回の選挙では、勝敗を分ける7つの激戦州があります。 【勝敗を分ける7つの激戦州】 ・ウィスコンシン州 10人 ・ミシガン州 15人 ・ペンシルベニア州 19人 ・ノースカロライナ州 16人 ・ジョージア州 16人 ・アリゾナ州 11人 ・ネバダ州 6人 それぞれ6人から19人の選挙人が振り分けられている州です。 上智大学の前嶋和弘教授は「全ての州でほぼ同点で、全く互角。無党派層の取り込みが鍵になる」と指摘しています。 日比麻音子キャスター: 激戦州以外でも、期日前投票の状況を見ると、ほぼ互角です。この激戦州においても、ほぼ同点。「無党派層の取り込みが鍵」とは、どういうことでしょうか。 上智大学 前嶋和弘 教授: 7つの州以外はほぼ決まっているわけです。中には割れていて決めかねているところもあります。 激戦州は民主党支持者と共和党支持者がバランスよくいるので、そこの中でまだ決めかねている無党派の中の「ちょっと民主党寄り」や「ちょっと共和党寄り」の人たちを、いかに取るかです。 そのために、ポピュリスト的なことで少し脅したり、あるいは選挙の最後には少し誇張したりといったことがありますが、今年は特にそれが見えます。