【40代の緑内障】20人に1人がなる!近視の人ほど要注意の理由は?
眼科医の窪田良先生に、最新の近視事情について教えてもらう短期連載企画。前回までは子どもの近視についてお話をうかがってきましたが、注意したいのは子どもたちだけではないそうです。 【画像4枚】最新の近視治療「ICL(眼内レンズ)」ってレーシックとどう違う?違いを図で解説! 今回は、40代以降のママパパ世代こそ気をつけるべき目の疾患について、教えてもらいました。
40代の20人に1人は「緑内障」!
40代のママパパ世代は、目の不調など自覚症状がない限り、なかなか目の詳しい検査にはいかない、というのが現状です……。 「自覚症状はないことが多いのですが、40代で増えてくるのが、緑内障や白内障。特に緑内障は、日本人の失明原因の第一位です。緑内障は気づかないまま進行してしまい、診断がついたときには失明一歩手前ということもあるので、早い段階で検査で見つけて、治療をすることが大切なんです。現役子育て世代の人にこそ、このことを知っていただきたい」 2022年日本緑内障学会発表の資料によると、なんと40代の20人に1人が緑内障だそう。想像以上の数です! 緑内障とは具体的にはどんな疾患なんでしょうか。 「緑内障は、目の圧力(眼圧)が高まることで、網膜から脳につながる神経がひとつ一つ死んでいってしまう病気です。細胞が死んでいくプロセスで、独特の視野狭窄(ところどころ見えない部分が増えていく)が起こります。 緑内障のタイプにもよりますが、多くの緑内障はじわじわゆっくり進み、10~20年かけて、少しずつ視野が狭くなっていきます。早く発見して適切な治療を始めさえすれば、現代では失明することなく過ごせます。遺伝的要因も強い疾患なので、親族に緑内障の人がいる場合は特に注意が必要です。 また、強い近視の人は緑内障になりやすい傾向もあります。近視が強い人は、通常より眼球の前後の長さが長くなっている場合が多い。これは、眼球が前後に常に引っ張られた状態ということで、視神経や網膜にも負荷がかかっているので、緑内障になるリスクも高いのです」 そういうリスクがあるからこそ、検査が必要なんですね。緑内障に治療法はあるのでしょうか? 「今のところ治すことはできません。ただ眼圧を下げる目薬をさし続けることで、進行を抑えることはできます。自覚症状がないからといって薬をやめてしまうと進行が進み、場合によっては失明してしまうことも。 ただ、逆にいうと、きちんと目薬をさし続けてさえいれば、視力を維持することはできます」 症状が悪化する前に早い段階で気付いて、早く治療を始めることが大事なのですね。自覚症状がないということでしたが、自分でチェックできる方法はありますか? 「残念ながら緑内障は自分で気付くことは難しく、見えなくなったり転倒するようになったりしてから異変を感じるケースがほとんどです。 早期診断のためには、40歳を過ぎてからは年に1回は眼科で検査を受けていただきたい。眼圧、眼底、視力の3つを調べることでチェックできます」 通常の健診で視力は検査をしても、眼圧・眼底の検査までは受けない人も多いと思うので、意識しておきたいところです。