【ネコ漫画】人間にいじめられていた猫を捕獲器で保護。「悲しい記憶も怖い思いも、全部楽しい思い出で塗り替える!」
行くあてのない猫を保護した樹さんとパパさん夫婦。あれよあれよと猫は増え、いつしか11匹と2人の大家族に!そんな愛猫たちとの日々を、YouTubeチャンネル「にゃんかつ」で配信中。現在では登録者数が10万人を超え、世界中にファンがいるという。 【漫画】本編を読む 「にゃんかつ」は、そんな樹さんと猫たちの暮らしを漫画化したもの。保護猫の迎え方や多頭飼いの注意点など、猫が好きな人に役立つ知識やリアルな現実を届ける。 漫画を担当するのは、福島県の会津鉄道・芦ノ牧温泉駅の猫駅長をモチーフにしたコミック「にゃん旅鉄道~さくらの物語~」著者のゆきよみ(@yukiyomi333)さん。 今回は5匹目の猫・ウルの保護について。公園で子供たちにいじめられている姿を見て、怒りと悲しみが込み上げてきた樹さん。「もっと可哀想なことをされたら後悔する」と保護を決め、初めて捕獲器を使用することに。 ■捕獲器を使うメリットとは? ウルを保護する際、捕獲器を使おうと思った理由について聞いてみた。 「当初は捕獲器についての知識がほとんどなく、ウルに恐怖心を与えてしまうのではないかと過剰に危惧してしまい、別の方法での保護を考えていました。ですが、日を重ねてもウルの警戒心を解くことができず、触ることも近づくことも難しかったので、病院の先生や保護団体さんに相談をして捕獲器で保護することにしたんです」 捕獲器は、どこかで借りられるのだろうか。 「地域のNPO法人の保護団体さんに電話で相談し、お借りしました」 捕獲器を使うメリットについて聞いてみた。 「一番のメリットは、警戒心が強い猫ちゃんを保護できることです。外で生活している猫ちゃんは警戒心が強い子が多く、一度失敗してしまうと二度と姿を見せてくれない場合も。捕獲器は自動的に扉が閉まる仕組みになっているので失敗のリスクが少なく、一番確実で安全な保護の仕方だと思います」 ■「怖い思いをしたことを忘れるくらい、愛情を注ぎたい」 大きなメリットがある反面、心が痛む場面を見ることもあるのだそう。 「捕獲器での保護は猫ちゃんが暴れる姿を見ることになるので、何度経験しても心が痛くなります。捕獲器をお借りした時に保護団体の代表さんが、『捕獲器で一時は怖い思いをさせてしまうけど、その一瞬だけ我慢してもらうしかない』と仰っていて、本当にその通りだと思いました。猫ちゃんには一瞬だけ頑張ってもらって、その後は怖い思いをしたことを忘れるくらいたくさん可愛がって愛情を注いで、楽しい思い出で心をいっぱいにしてあげることが私たちにできることなのかなと思います」 ほのぼのした日常だけでなく、一緒に暮らすうえで知っておきたいことや保護猫をめぐる悲しい現状なども描く漫画版「にゃんかつ」。学びのある漫画を今後も楽しみにしてほしい。 取材・文=石川知京
【関連記事】
- 【ネコ漫画】生後6カ月前後で行う避妊手術、当日は心配で眠れない…。メリットとデメリットを理解したうえで、慎重に判断を
- 【メンエス漫画】出会いと別れを繰り返す爆モテイケメンは本当に幸せなのか?「女の子たちはみんなオレの見かけにしか興味がない…」【作者に聞く】
- 【ネコ漫画】どんなときでも愛猫ファースト!膝の上で寝ているときは、すべてを諦め“全身全霊”でベッドの役割を果たす!【作者に聞く】
- 大家さんが息子を独自のあだ名で呼んでいた理由に涙。「本当の名前なんて呼んだら、出ていく時に辛くなる」【作者に聞く】
- お兄ちゃんみたいになれない…妹を想うネコ駅長達の温かい言葉に涙。「誰にだって、良い所や優れた所は必ずある」【作者に聞く】