本物のレモンスライスが入っている「未来のレモンサワー」が8月に再販決定!進化系ドリンクが生まれたきっかけとは?
2024年6月に首都圏・関信越の1都9県で発売されたアサヒビールの「未来のレモンサワー」。フルオープンのプルトップを開くと、ふわりとレモンスライスが浮いてきて、本物のレモンスライスならではの香りや味が楽しめる。6月に販売された分はあっという間に完売。8月27日(火)に2回目の販売がされることになった。RTD(Ready to Drink、フタを開けてそのまま飲める飲料のこと)に旋風を巻き起こした「未来のレモンサワー」がどのようにして生まれのか?開発の苦労やこだわりをアサヒビール株式会社マーケティング本部新ブランド開発部担当課長の山田佑さんに聞いた。 【画像】フタを開けるとレモンスライスが浮いてくる!五感で楽しむレモンサワー ■生ジョッキ缶で生まれた技術を利用するも、さまざまな壁が立ち塞がる 未来のレモンサワーの缶はフルオープンタイプだが、この缶は2021年4月に発売された「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」と同タイプのものだ。缶のフタが全開し、泡が自然発泡する同商品は、驚きを持って迎えられ、爆発的なヒットを記録。国内外でさまざまな賞を受賞した。 「生ジョッキ缶の誕生は、今までのプルタブのビールを缶から直接飲むときになかった“泡を楽しむ”という要素が缶ビールに加わった出来事でした。お客様のワクワク感、期待感を高揚させられる、新しい市場を作れたと自負しています。生ジョッキ缶で得た技術をチューハイなどの他のRTD商品に応用できないかというのが開発のスタートでした。RTDは市場として大きなものですが、当社としてはこのカテゴリで大きなシェアを獲得できるような商品がまだない状態で苦戦していたというのもあり、生ジョッキ缶の技術応用によって、シェアを獲得できる強い商品を作り出したいという目標がありました」 マーケティング部、研究開発チームとアイデアを出し合うなかで、「居酒屋の生搾りチューハイを缶で再現したらおもしろいのでは」という着想から、本物のレモンを入れた商品開発を目指すことになった。 「スライスにするのか、櫛形にするのか、レモン以外の果物にするのか……形状や種類を決めたあとも、今まで固体物を入れるような商品がなかったので、ありとあらゆる部分でこれまでにはない壁がありましたね。まず、レモンスライスの原料となるレモンをどこから得るのかも大きな課題でした」 世界各地のレモン産地を巡り、農家やサプライヤーをあたっていったそう。 「そして見つけたのが中国四川省のレモンでした。四川省は中国におけるレモンの一大産地なのですが、量・品質と我々の基準に合うものがありました。ポストハーベストといって、収穫後に農薬を散布することがあります。輸出農産物は、運送中に害虫やカビによって品質が下がってしまうことがあり、それを防ぐためのものでレモンではそうした処理をされているものが多いんです。しかし、ポストハーベストをされていないものを確保しました。そのうえで、中国現地で乾燥と糖づけをして日本に持ってくることで、高品質のレモンスライスを用意することができました」 レモンスライスの供給源が確保できればそれで問題解決かといえば、違ったという。 「レモンを入れたあと、ドリンクとして品質を安定させるのも難しかったですね。賞味期限である12カ月の間にレモンが中でぐちゃぐちゃになってしまわないか、微生物系の検査など、今までにない商品なので、スキームをゼロから構築して品質検査をしていきました。未来のレモンサワーは、缶を開けたときにレモンが浮き上がってくる様子が見えるのも魅力のひとつなんですが、レモンが浮き上がってくる厚さを決めるのにも実験を繰り返しましたね。あとは、レモンスライスをどうやって缶の中に入れるのかという課題もあり、ロボットもイチから作りました。そうした問題をひとつずつクリアしていくことで、味も品質もよい商品を作れたと思っています。特にレモンスライスについては輸入レモンを使用しているということで、農薬の心配されるお客様もいらっしゃるかもしれませんが、全く問題ありません。サワーを飲むだけではなくて、中に入っているレモンスライスも召し上がっていただきたいです」 ■テスト販売で得た結果を受けて「プレーン」も開発 数々の課題をクリアして、製品が形になってきたのは2023年5月。新商品のテスト販売をする場所として作られたアサヒビールのECサイト「ASAHI Happy Project(アサヒハッピープロジェクト)」でお披露目となり、SNSを中心に大きな反響を得た。 「2022年にオープンしたASAHI Happy Projectでは新商品を数量限定で販売することで、お客様がより魅力に感じてくださる商品開発を目指すためのECサイトです。商品の味やパッケージに関するアンケートに答えていただくことで、商品開発に活かしています。未来のレモンサワーは6缶1セット、1980円で販売し、約2000セットが2週間で完売しました」 正式販売では未来のレモンサワーは「オリジナルレモンサワー」と「プレーンレモンサワー」の2種類がある。テスト販売時はオリジナルレモンサワーのみ。プレーンレモンサワーが用意されたのは、このテスト販売の結果を受けてのことだという。 「オリジナルレモンサワーは、レモン由来の果実感、甘味と酸味のバランスを大事に、味作りをしています。テスト販売のアンケートでもよい反応があった一方で、市場として無糖のチューハイが増えてきたのもあり、『無糖のものがほしい』『せっかく本物のレモンスライスが入っているのだから、本物のレモンの味や香りがもっと感じられるものがほしい』というご意見がありました。そこで、糖と香料不使用のサワー液を使うことで、よりレモンの自然なおいしさが感じられるプレーンレモンサワーを開発することになりました」 そして6月にはオリジナルとプレーンの2種類が市場に並ぶことに。トータル3年半という通常よりも長い開発期間は、飲み比べの楽しさも生んだ。8月の再販に向けて、8月24日(土)、25(日)には埼玉県と千葉県で有料の試飲会も開催する。 「おつまみ付きで未来のレモンサワー1缶を300円で販売します。予約不要なのでお近くの方にはぜひいらしていただきたいです。フルオープンの缶って、普通の缶よりも開栓音のパカっとした音がいいんです。心地いい音とともにレモンスライスが浮いてきて、飲んでみるとレモン香りと味が豊かに感じられる。五感で感じるレモンサワーというのをコンセプトに開発してきています。お客様からの声にもそれを感じてくださっているという手応えを得ています」と山田さん。 「レモンスライスの調達量、ラインの生産量などを鑑み、関東甲信越エリアの1都9県限定、数量も限定販売になっています。ゆくゆくは全国のお客様に飲んでいただけるように整えていきたいと思っています」 販売エリアや数量の拡大も待たれるところだが、レモンスライス以外の果物などを入れるなど、未来のレモンサワーで培った知見をさらに展開させた商品開発にも期待が持てる。未来のレモンサワーがさらなる未来を描く日が楽しみだ。 取材・文=西連寺くらら 撮影=三佐和隆士 ※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。