65歳以上の「年金生活者」は毎月いくらの年金収入で生活している?毎月の収入と生活費を徹底分析
年金生活者の生活費とその内訳
では次に年金生活者の実際の生活費とその内訳について見ていきましょう。 上図の総務省から発表された「家計調査報告 〔 家計収支編 〕 2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、老後(65歳以上)の生活費は夫婦2人暮らしで28万2497円、1人暮らしで15万7673円となっています。 いずれのケースも食費が最も大きな割合を占め、次いで交通・通信費、光熱・水道費の順となっています。 住居費は夫婦のみ世帯が1万6827円、単身世帯が1万2564円であるため、多くの高齢者が持ち家に住んでいることが推測されます。 そのため、住宅ローンの支払いが残っている場合や賃貸住宅に住んでいる場合、住居費の負担はさらに増加し、必要な生活費もそれに応じて高くなるでしょう。 このように、平均的な生活費に対して実際の平均収入は依然として不足しており、毎月約3~4万円の赤字が生じている状況です。この収支の差額は前年をさらに上回る水準に達しています。
年金生活に備えるための対策
年金だけでの生活は多くの人にとって困難であるため、老後の生活費を補うためには、現役時代からの計画的な貯蓄や投資が不可欠です。さらに、年金制度の特性や税制の優遇措置を活用することも重要です。 例えば、「iDeCo」や「つみたてNISA」といった制度を利用することで、所得控除や運用益の非課税といった税制上のメリットを得ることができ、老後の資金を効率的に増やすことが可能です。 早期に資産形成を行い、退職後も継続的に収入を得る手段を考えることが、安定した老後生活を送るための鍵となります。
まとめにかえて
年金受給者の実際の年金額や生活費を知り、老後の生活がいかに厳しいものであるかを理解いただけたかと思います。 また、自身の老後に備えるためには、できる限り早い段階から資産運用を含む準備を進めていくことが不可欠であると感じていただけたのではないでしょうか。 老後の経済的安定を確保するために、今から行動を起こすことが大切なのです。
参考資料
・厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」 ・総務省「家計調査報告 〔 家計収支編 〕 2023年(令和5年)平均結果の概要」
石川 美香