Suicaを失くしてしまった!でも再発行手続きが分からない…記名式や無記名、定期券での違いはある?
Suica付きビューカードを紛失した場合
Suica付きクレジットカードの「ビューカード」を紛失した場合は、どうしたらいいのでしょうか? この場合はみどりの窓口ではなく、JR東日本の100%子会社(株)ビューカードの「紛失・盗難デスク」へ連絡します。 まずはクレカの不正利用を防ぐために”利用停止“を行うことになりますが、同時にビューカードに付いているSuica機能、Suica定期券機能、JRE POINT機能もすべて停止されます。 もし、利用停止申し込み前にSuicaの残高を使われてしまうと、その部分の返金はされないので、紛失に気がついたらすぐに連絡したほうがいいでしょう。利用停止&再発行手続きを行うと、1週間から10日程度で新しいビューカードが送られてきます。ただし、再発行には524円の手数料が必要です(JALカードSuicaは792円/JALカードSuica CLUB-Aゴールドカードは手数料無料) なお、Suica定期券機能のないビューカードなら、再発行されたビューカードにSuica残高は引き継がれ、そのまま利用することができますが、Suica定期券機能が付いているビューカードの場合は、手続きがかなり複雑になるので、このあと詳しく解説しましょう。
Suica定期券機能付きビューカードを紛失した場合はどうなる?
Suica定期券機能付きビューカードを紛失したら、まずビューカードの紛失・盗難デスクに連絡するところまでは同じです。しかし、再発行されたSuica定期券機能付きビューカードには、Suica残高や定期券の情報は引き継がれていません。
この場合は、ビューカードの紛失・盗難デスクに連絡したあと、Suicaエリア内のJR東日本のみどりの窓口に出向いて、整理番号(SuicaID)、本人確認書類、手続き費用1,020円(デポジット込)を持参します。みどりの窓口では「定期券機能の付いたビュースイカカードを紛失したので、Suica定期券を再発行したい」と伝えましょう。 これで、Suica残高とSuica定期券の情報が引き継がれた「カード式Suica定期券」が再発行されます。その後、新しいビューカードが自宅に届いたら、再発行されたSuica定期券とビューカードを持ってSuicaエリア内にある「多機能券売機」で、Suica情報を移し替えましょう。