「60B24L」って見ただけで拒否反応起こしそう! と思いきやカーバッテリーの規格はもの凄く簡単だった
謎の数字とアルファベットにはそれぞれ意味がある
自動車に搭載されているバッテリー。その表面には「60B24L」「S42B20R」「Q-85R」といった一見謎めいた記号が記されている。じつはこれらの記号には、そのバッテリーの重要な特性が詰まっているのである。知っているとバッテリー交換時に役立つ知識なので、今回は各記号の意味を詳しく解説しよう。 【画像】色とりどりなのはきれいだからじゃない! 切れたら「同色=同数値」のものに交換が必須なクルマのヒューズ
<通常車(充電制御車)の型式の読み方を理解しよう>
バッテリーの型式は、たとえば「60B24L」という形で表記される。この記号はJIS規格で定められており、順番に「容量」「用途」「サイズ」「端子位置」を示している。 「60」は、バッテリーの総合性能(始動性能・容量)を示す数値である。この数値が大きいほど、より多くの電気を蓄えることができ、性能が高いといえる。この数値は始動性能(CCA:Cold Cranking Ampere)と蓄電容量(Ah)の総合性能として定められている。 「B」はバッテリーの短側面のサイズと高さを表し、「B」は一般的な自動車用バッテリーであることを示している。 「24」はバッテリーのだいたいの長さ(長側面)寸法(cm)だ。数字が大きくなるほど、バッテリーの物理的な大きさも大きくなる。一般的な乗用車では「20」「24」「26」などが使用される。 最後の「L」は端子の位置を示している。これは車両への取り付け時の向きに関係する重要な情報だ。バッテリーの短側面をプラス端子を手前にして置いて見たとき、プラス端子が幅面の中心より右にあれば「R」となり、左にあれば「L」となる。
<ハイブリッド車用バッテリーは「S」が目印>
ハイブリッド車は一般的にガソリンエンジンと電気モーターを備えている。これらは走行状況に応じて、電気モーターを使用したり、ガソリンエンジンを使用したりする。このタイプには、クルマを走らせるための駆動用バッテリーと、ヘッドライトやエアコンなど電装品を動かすための補機バッテリーのふたつが搭載されており、定期的にバッテリー交換が必要なのは補機バッテリーだ。 その補機バッテリーの形式は、前記の通常車と基本的には同じなのだが、「S42B20R」のように、アタマに「S」が表記されており、これは標準的なハイブリッド車用バッテリーであることを示している。通常はトランクルームや車両後方などの車室のなかに設置されていることが多く、そのため構造として密閉(Sealed)になっており、補水の必要がない制御弁式だ。