体育館が全焼するまさかの試練に直面 練習場所を失った体操競技部 インターハイをかけて県大会出場へ…!
練習できて当たり前だった環境は、ある出来事で一変しました。名城大学付属高校の体操競技部が直面した、まさかの試練とは…?
練習場所を失った体操強豪校 救いの手を差し伸べたのは…
5月、あるスポーツ施設を訪れると、あん馬の上で体を回したり、床で宙返りをしたりする高校生たちがいました。練習していたのは、団体戦で9年連続インターハイに出場の名城大学付属高校・体操競技部です。 しかし、部員たちが練習していた施設は、高校の体育館ではありません。
去年10月23日午後8時ごろ、名城大学付属高校の体育館で火事が発生。激しい炎が吹き上がり、あたり一帯が黒煙で包まれました。体操競技部の顧問・西村先生は、当時の状況をこのように振り返ります。 体操競技部 西村隼顧問: 「火の海の状態の体育館を目の当たりにして、とっさに助けに行こうと思って階段上がったくらいまで行ったんですけど、熱と煙で入れるレベルじゃなかったんで、持ってたスマホで片っ端から部員探して、『頼むから出てくれ!』って祈る感じで。もう生きた心地がしなくて」
火事が起こる直前まで体操競技部も活動していましたが、出火当時、部員たちはすでに下校するなどしていたため全員無事でした。約5時間後、火は消し止められたものの体育館は全焼。部員たちは練習場所を失ってしまったのです。
そうした状況の中、ニュースを見た全国各地の体操関係者から「いつでも遠慮なくうちの体育館を使ってくれ」と連絡が。地元・愛知県のみならず岐阜県の高校や大学、民間クラブから、練習場所を提供してもらえることになったのです。 移動のため練習時間が減ってしまうなど、これまでとは全く違う状況の中、団体戦で10年連続のインターハイ出場を目指し、連日場所を移動しながら練習に励んできました。
ひたむきに練習を続けた部員たち 「支えてくれた人たちへの“恩”を演技で返したい」
この日、部員たちが名古屋市内にある高校から約1時間かけて向かったのは、岐阜県安八町にあるNPO総合体操クラブ。翌日のインターハイへの出場がかかる県大会に向けて、ここで最終調整の練習をします。