なんだか乗り心地が悪いと感じたら、リヤショック交換前にリンクのグリスアップを
清掃とグリスアップだけで作動性は大幅に回復する
性能が良くても定期的なメンテナンスが必要というのは、裏を返すとメンテナンスを行えば性能が維持できるということになります。これはリヤサスペンションリンクだけでなく、エンジンオイルやスパークプラグやブレーキパッドなどすべてに当てはまることです。 洗浄とグリスアップのためにリヤサスペンションのリンクを着脱するのは簡単ではありません。作業自体は単純ですが、リヤタイヤを取り外した車体を倒れないよう保持しておくのが難しいのです。 ここでは、フレーム下部を2連タイプのパンタグラフジャッキで持ち上げ支えていますが、転倒防止のために細心の注意を払わなくてはなりません。またサスペンションに関わるボルトやナットは強いトルクで締められているので、着脱する際の工具もスパナやモンキーレンチではなく、メガネレンチやソケットレンチをを使用することが重要です。 作業に登場するバイク(カワサキバリオス)は何年にも渡りサスペンションのメンテナンスを行った形跡がなく、シートに体重を掛けてリヤサスペンションを縮めても戻りが悪いような状態でした。 そんな症状どおり、取り外したリンクのブッシュのグリスは皆無で、強い荷重を受けるブッシュは硬度が高くサビにも強い硬質クロームメッキ仕上げですが、一部は表面のメッキが錆びた状態でした。ブッシュと接するニードルローラーベアリングもグリスによる潤滑は皆無でしたが、サビが発生していないのは幸いでした。 ブッシュとベアリングの双方をパーツクリーナーで入念に洗浄し、グリスを塗布して復元しただけで、ブッシュの動きは信じられないほどスムーズになりました。オイルシールのリップと接触するメッキが若干錆びていても。グリスアップの効果は明確です。 リンク単体でも実感できるほどなので、車体に復元した際の変化も顕著でした。リヤサスペンションの動きが滑らかでレスポンスが良くなったことで、ショックアブソーバーの減衰力低下が露呈する結果になりましたが、これは大きくマイナスに偏っていたリンク性能がゼロに戻ったことで発覚しただけのことで、ショックアブソーバーはショックアブソーバーでメンテナンスが必要というだけのことです。 サスペンションリンクのメンテナンスは地味な上に、車体の固定方法など慎重な計画や準備が必要です。そのため安易に手を出しづらい作業ですが、手入れをさぼってきたバイクほど前後の変化が大きく、やり甲斐のある内容です。 走りが重い、乗り心地が良くないといった自覚症状があるなら、是非とも実践してみることをおすすめします。 ────────── 【POINT】 ▶ポイント1・サスペンションの潤滑不足によって、路面からの衝撃吸収性が悪く、足周りがドタバタするように感じることがある ▶ポイント2・高荷重で作動するモノショックのリンクは、潤滑不足によって作動性が著しく悪化する ▶ポイント3・洗浄とグリスアップだけでサスペンションの動きが元に戻り、乗り心地も改善する ──────────
栗田晃