「ティーグラウンドでアドレスに入るまでのリズムは5歩と決めてる。自分なりのルーティーンが大事や」【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑳】
ドローボールは球一個分内側に置く
ーー「ドローを打たないかんこともある。その時はボール一個分中央寄りに置いて、クローズスタンスや」 ボクの“持ち球”はフェードです。フェードなら5番ウッドなど、グリーンオンした時にミドルアイアン並みに止まってくれるのです。フェアウェイの運び屋との異名もそこからきてるんでしょう。 それがドローボールやと、着地してからランが多くて止まりづらくなります。だから、ドローボールが距離が出るといっても、“安全で切り札”にもなるフェードを持ち球にしているわけです。とはいっても、どうしてもドローボールを打たなならん状況も出てきます。ハザードが右サイドで、左サイドは広くなっていたりするところや、左ドッグでフェアウェイなりに打っていけばぐーんと有利になるところなど。 ドローボールを打つ体勢ですが、まずボールの位置を左足線上からボール1個分中央寄りにします。そしてスタンスは左足を心もち前に出したクローズスタンスです。そして左足の爪先は20度ほど開いておくのが肝心。左足をまっすぐに置くと、体重移動はスムーズにいかず、ドローボールというより引っかけになることもあるから、注意が必要です。 ティーアップはティーマークの右サイドにします。フェアウェイに右端のエッジを目標にして、ドローボールで左へ転がってもフェアウェイの左端には残るようなセッティングをすることが大事です。 グリップでは、方向性に狂いが出ないように、右人差し指と親指はゆるまないように握ります。かといって握りしめては逆効果。キャディさんからクラブを受け取るぐらいの強さで握って、ひとさし指と親指がつくるV字のすきまを埋める、それくらいの感覚で結構やね。V字が空いてるとシャフトがグリップの中で動いて、どこへ飛んでいくか分らない球筋になりかねません。あとはスタンスにそってテークバックしてやれば、弾道は少し低くなったドローボールが自然に出ます。
みんゴル取材班
【関連記事】
- 「体重は足裏全体でうけとめる、ベタ足や。ゴルフスウィングに右足のケリなんて存在せえへんで」【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑲】
- 「基本とはその人の体力、癖に合ったスウィングをいうのや。人からの借り物は真の基本やない」【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑱】
- 「スタート前の練習パットでのモットーは、パットでの不安を本番に持ちこまないということや」【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑰】
- オープンに構えるイメージがあるけれど「クローズスタンスのアプローチ」も覚えておきたい! どう変わるのか、実際に試してみた
- 【ゴルフダイジェストジャパンジュニアカップ】3日間で3人がホールインワン達成! ハイレベルな試合を制した中学・高校生の部、優勝者をご紹介