早実・清宮のセンバツ出場をスカウト大歓迎。プロか、進学か、どうすべき?
「秋の映像を見たが、体も絞れ、選球眼もよくなっていたし、低めのボールに対するバットの出方が変わっていた。元々、バットの出の柔らかさが彼の持ち味だが、バットの軌道がアッパー気味になるのが気になっていたが、叩くようなイメージでバット出るようになっていた。発展途上の打者だが、今の段階では、清原和博、松井秀喜のレベルにはない。特にレベルの高い投手に内、外をきっちりと投げ分けられると対応できていない。今のまま、すぐプロへ行った場合、入る球団によっては、その才能がつぶされてしまう危険性もあるだろう。 たとえば、巨人のように勝つことが最優先のチームになると難しい。智弁の岡本和真にしても、少し結果が出なければ、使ってもらえないのを見ればわかるだろう。大田泰示にいたっては日ハムに出された。高卒でプロへ進むならば、日ハムやソフトバンクのような育成のビジョンがしっかりとあって、我慢の起用を続けてもらえる球団がベストだろう。一塁しか守れないのだからDHのあるパ・リーグの方がチャンスも広がる。ただ指名される側はチームを選べないので、そのあたりを学校も含めてどう戦略を練るかだな」 片岡氏が「入れば潰される」と指摘したその巨人は、岡崎郁・元2軍監督をスカウト部長に据えるなどスカウト部門を強化して清宮徹底マークを敷いており、“ポスト・阿部慎之助”の獲得へ熱心なのだが。 元近鉄監督、中日コーチで、現在は社会人の大和高田クラブ監督の佐々木恭介氏は、「投手は高卒、打者は大学、社会人を経たほうがプラス」という考え方を持つ。 「孝介(阪神の福留)もそうだった。どうしても高校では、対戦投手のレベルが高くないので、大学、社会人で木のバットとレベルの高い投手を経験していた方が、プロでの戸惑いはなくなる。清宮選手の才能は間違いなく10年4番に困らないものがある。お父さんの母校でもあるし早大進学の方がいいのかもしれない」 佐々木氏は、近鉄監督時代に、現在阪神で当時PL学園のスターだった福留孝介を1位指名したが、入団を拒否され、福留は日本生命を経て、再度ドラフトで中日へ入団することになる。そこで佐々木氏は打撃コーチとして再会するという数奇な運命になるのだが、「PL学園からすぐにプロへ進んでいれば、スンナリとあそこまでの大打者に育っていたかどうか」と、佐々木氏は福留の成功例に重ねて清宮へ大学進学を薦めた。 現在の各球団の主な4番打者、クリーンナップを打っているスラッガーの顔ぶれを見ると、高卒組が横浜DeNAの筒香嘉智、ヤクルトの山田哲人、巨人の坂本勇人、日ハムの中田翔、ソフトバンクの内川誠一、西武の中村剛也、浅村栄斗らがいて、大学、社会人経由組には、前述の阪神の福留、ソフトバンクの柳田悠岐、広島の新井貴浩、巨人の阿部慎之助らで、若干、高卒組が優勢なように見える。 清宮の今秋の去就も含めて、今春のセンバツ甲子園登場で狂騒曲はさらにヒートアップしそうだ。