佐久長聖がチーム初のV2!「最速でなく強さ見せられた」女子・長野東の優勝に奮起/全国高校駅伝・男子
◇全国高校駅伝・男子(2月22日/京都・京都市たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km) 全国高校駅伝の男子が行われ、佐久長聖(長野)が2時間1分33秒で前回に続いて2年連続4度目の優勝を飾った。連覇はチーム初となる。 大牟田(福岡)とのしびれる激戦のなか、7区・石川浩輝(3年)が3.8kmで大牟田を引き離したとき、西京極に待つメンバーは両手を挙げて「よし!」「行け!」と大型モニターにエールを送った。 「最後は絶対に勝ちきる」。石川の脳裏には「支えてくださった方々の思いが浮かんだ」という。ここで勝負を一気に決めた佐久長聖が、史上9チーム目の連覇を飾った。 1区は5000mで13秒31秒62を持つ大エースの濱口大和(3年)。日本人最高となる28分43秒を叩き出した八千代松陰(千葉)の鈴木琉胤(3年)に対し、「ガンガン行くレースに自分も付こうと思いましたが、力不足で離れてしまいました。もう少し行けたと思います」と悔しい区間4位だった。 しかし、焦りはない。2区の松山優太(3年)が2位まで浮上すると、3区の佐々木哲(3年)が前回の5区に続く区間賞でトップに立った。高見澤勝監督が「2、3区と予定通りきっちっと走ってくれた」と言うように、ここまは予定通りだった。 4、5区で区間4、2位と力走だったが、それ以上に大牟田、仙台育英(宮城)の快走で三つ巴の展開となる。特に大牟田とは5区以降、激しい競り合いとなった。 ただ、アンカーの石川にタスキが渡った時点で「最後まで何があるかわかりませんでしたが、やってくれるんじゃないかと思っていました」と濱口。その仲間たちの思いに応えるように、突き放した。 高見澤監督は「後半は力がないように見られていたかもしれませんが、層の厚さは見せられました」と胸を張る。 これまで数々の名ランナーを送り出してきた名門にとっても、「連覇は我々にとって未知の領域。手探りな部分もあった」と高見澤監督。この1年は「うまくいかないことのほうが多かった」とも。 それでも、夏を超えてからは「行ける、頑張ってみようというのが選手の中で膨らんでいった」。2時間1分00秒という大会記録を打ち立てた昨年を超える――。「連覇したいという気持ちを強く持ってくれた」と指揮官は目を細める。 「昨年は最速のチームを目指して大会新記録での優勝。今回は最後の競り合いで勝つような、最速より最強のチーム、強さを証明できるチームでした」と濱口は胸を張る。 先に行われた女子は、長野東が優勝。「プレッシャーもありましたが、元気をもらえました」と高見澤監督。男女で同一県の別の高校による男女優勝は、1991年(男子・大牟田、女子・筑紫女学園)以来33年ぶりだった。 3年生が6人で、中心選手が抜けても伝統はきっちり継承されている。次は史上3校目の3連覇へ。佐久長聖の挑戦は続いていく。
月陸編集部