<ソムタム田井のコスプレリポート>「ロリポップチェーンソー」レイヤー 巨大チェーンソーは色にもこだわり
コスプレは自宅で気軽に楽しめる趣味であり、アニメやゲーム、マンガなどの人気のバロメーターとしても注目を集めている。コスプレ文化の研究家でライター兼カメラマンのソムタム田井が、イベントに取材、参加して見つけたハイレベルなコスプレーヤーをピックアップ。衣装、ウイッグ、メーク、体づくりなど、キャラクターになりきる上でのこだわりについて聞く。 【写真特集】可愛すぎる! スタイルもすごい ヘソ出し衣装の美女レイヤー 写真を一挙に
世界最大級のフィギュア、造形物の祭典で、プロ、アマチュアを問わず、誰でも制作したキットを持ち寄って展示、販売できるイベント「ワンダーフェスティバル2024[夏](ワンフェス)」で撮影、インタビューした「ロリポップチェーンソー RePOP」のジュリエットに扮(ふん)するありささんと、「アズールレーン」のチェシャーに扮する架夷さんを紹介する。
「ワンフェス」といえば、ほかのコスプレが楽しめるイベントと比べて“衣装や武器などの造形に注力するレイヤーが多い”ところも特徴として知られている。ありささんは作品のタイトルにもなっている巨大なチェーンソーを、架夷さんはスタンドマイクをそれぞれ自作で用意したそうで、それらを生かした多彩なポーズで写真撮影に応じてくれた。
ありささんはチェーンソーを制作する際、衣装になじむように色味の調整にも気をつけたという。
「一番のこだわりは自作で用意したチェーンソーですね。作品のタイトルにもある通り、チェーンソーが特徴的なキャラクターなので、造形はもちろん色味にもこだわって制作しました。正面からだと見えにくいんですけど、首だけの状態で腰にぶら下がっている、ボーイフレンドのニックにも注目してもらえるとうれしいです!」(「ロリポップチェーンソー RePOP」ジュリエット・スターリング/ありささん)
夷さんは、イベント直前のギリギリのタイミングで参加が決まったそうで、スタンドマイクは急ピッチで仕上げたものだと話す。
「なかなか予定の調整ができなくて、『ワンフェス』開催の2日前にようやく“参加可能”になったのですが、そこから衣装を作り始めたので、かなり慌ただしくなりました。こちらはチェシャーの“音楽絢爛ケットシー”というバージョンの衣装なんですけど、特にこだわったのは自作で用意したスタンドマイクの造形です。塩ビパイプとライオンボード、針金、それらに100円ショップで売っているスマホスタンドを組み合わせて作成しました。それともう一点、チェシャーはネコっぽい口元が特徴的なキャラクターなので、イラストを見ながら表情の作り方も練習してきました。少しでも雰囲気を再現できていたら幸いです」(「アズールレーン」チェシャー/架夷さん)
取材・文:ソムタム田井