「非常識すぎる着こなし」に猛批判…?「外交問題に発展するおそれも」石破茂首相のファッションを人気スタイリストが徹底検証
「だらし内閣」「みっとも内閣」――。石破新内閣の発足後、ネット上に飛び交ったのは首相の身だしなみを揶揄する言葉だった。 【写真】これが外交ファッションだ…!安倍元首相の「見事なスーツ選び」 石破茂首相は11日、国会で第103代首相に指名されたことを受けて第2次新内閣を発足させた。モーニング姿の閣僚たちが恒例である官邸での記念撮影を行ったが、その集合写真が再び話題を呼んでいる。というのも10月1日、第1次内閣が発足した際の首相の着こなしがあまりに非常識なものだったからだ。
石破政権への期待度が下がってしまった
モーニングは格式高い場における男性の正装として、細部にわたって厳密な着用マナーがある。ところが石破首相の場合はサイズが合っていないせいか、ズボンはずり下がってシワが寄り、裾が余ってだぶついていた。その上、眼鏡はブランドロゴのシールがついたままのダミーレンズだったことも発覚。緊張感のない表情や立ち姿も含めて、頼りなく、だらしなく見えると批判の声が上がった。 安倍晋三元首相のスタイリングを務めたイメージスタイリストの岡本章吾氏は、その時の印象をこう振り返る。 「衣装のサイズ感や着用マナーなど色々と気になる点がありましたが、何より姿勢や表情も含め、全体的に覇気がなく見えてしまったのが一番の問題に感じます。石破政権に任せれば日本が活力を取り戻せる、国力が復活する――あの写真を見た国民がそうと感じられず、今後の期待度が下がってしまった。政策以前に、ファッションや立ち居振る舞いでそのように受け止められてしまうのは非常にもったいないことだと思います」 今回の集合写真では前回の反省を生かしたのだろう、石破首相のパンツの裾はサイズぴったりで、しっかりとセンタープレスも入っていた。
アメリカ大統領選で生まれたイメージコンサルタント
アメリカやヨーロッパでは、政治家や企業経営者、士業など、外見の印象が重要な仕事に就く者は「イメージコンサルタント」を雇うことが多い。 1960年のアメリカ大統領選挙を機に生まれた職業で、クライアントにふさわしい服装や髪型に始まり、姿勢や歩き方、話し方など立ち居振る舞いに至るまでアドバイスを行う。当時、大統領選に出馬したケネディはほぼ無名の存在だったが、こうしたコンサルタントの助言を得て、テレビ討論会で巧みなイメージ戦略を行い、国民からの支持を得て選挙戦を勝ち抜いた。日本でも2000年代初頭から導入されはじめ、ここ10年ぐらいで急速に普及しているという。 「最近は記者会見やメディア出演時などのタイミングで依頼される方が増えました。昔から『外見で人を判断するな』という言葉がありますが、とはいえ最初は見た目でしか判断できません。服装や立ち居振る舞い、声色や話し方を見れば、その人の性格や経歴、人生観は何となく推測できるものです。 決してお洒落になる必要はありませんが、人の上に立つ方は服装でマイナスの印象を作らないことも大切です。いまの石破首相は、どんなに素晴らしい政策をお持ちだとしても、それ以外のところで評価されてしまう恐れがある。 以前のインタビューでスーツは作業着だと言われていました。服装や着こなしで印象やイメージ、そして相手の感情は変わります。国の代表でもあるお立場なので、作業着でなく戦闘着との認識をぜひとももっていただきたいです」
【関連記事】
- 【つづきを読む】「石破さんのヘンなネクタイ選びのせいでトランプに悪印象を与えるおそれも」…世界では常識、人気スタイリストが解説する「石破ファッションの問題点」
- 【もっと読む】不倫報道でいきなりピンチに!「総理になりたい男」玉木雄一郎とは何者か
- 【スクープ】齋藤元彦事件「優勝パレード協賛金キックバック疑惑」渦中の信金理事長が実名告発「前知事を陥れようとする思惑が…」
- 【独占60分!】齋藤元彦・前兵庫県知事インタビュー「内部告発」と「県民局長の死」そして潜入ジャーナリストが問うた「ネット“分断”選挙」にいま思うこと
- トランプが《性格反対》の石破に心を開く「たった一つの可能性」…!ゴルフよりも重要視されている「2人の意外な共通点」