公共ホール相次ぐ休館なぜ? 屋内イベントを開催できない…劇団四季も卒演も悩ます苦境は、全国に広がっていた
鹿児島市内の公共ホール不足が深刻になっている。今年から2026年にかけて主要なホールで改修や耐震化の工事が重なるため。コンサートや演劇などの商業的な興行が困難になるほか、吹奏楽コンクールなど学校関連の発表の場にも影響が出ている。 【写真】〈関連〉改修のため2026年に休館する川商ホール=鹿児島市与次郎2丁目
サンエールかごしまの講堂(400席)は来年3月末までの予定で閉鎖中。谷山サザンホール(800席)は今年9月から約1年間使えない。カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)も25、26年の1月に県民ホール(596席)をそれぞれ2週間ほど閉じる。川商ホールは26年に第1(1990席)、第2(952席)とも1年間休止する。 いずれもつり天井の耐震工事などが理由。県内では、みやまコンセール(霧島市)の主ホールも、パイプオルガン設置のため10月から来年5月まで閉館する。 県内で数々の興行を手掛ける鹿児島音協は「使えるホールの競争倍率が高くなり、例年開いていた公演ができなくなる」と危惧する。「劇団四季」ミュージカルなど川商ホールで音協が開いてきた大きな公演は、26年度はまだ会場をおさえられない状況だ。 演劇ではセットを運び込む搬入口の広さも重要。それだけに、現在利用している川商ホールの代替になる施設はなかなか見当たらない。「こんな事態は初めて。ホールがないと仕事にならず、死活問題だ」と南祐司事務局長(59)は嘆く。
公演は2年前から段取りを始めることが多く、27年度も会場を確保できるかどうか見通しが立たない。「26、27の2年間は大きな興行は打ちにくい」と明かす。 ホール不足の影響は学校の活動にも及ぶ。松陽高校は例年1月の休日の昼に宝山ホール(1502席)で卒業演奏会を開いていたが、24年度は希望日があいておらず、平日夜に開催することになった。 同校教諭で県吹奏楽連盟の事務局長も務める立石純也さん(54)は、毎年夏に川商ホール第1で開くコンクールの26年度の会場探しに苦労した。県内から多数の学校や一般が一堂に集まって開くコンクールは7日間会場を占有し、一度に最大65人もの大人数が舞台に上がり演奏する。川商ホール以外で対応できるのは宝山ホールだが例年、霧島国際音楽祭で使われる。 ようやく近隣自治体のホールをおさえられるめどが立ったが、客席数は川商ホールの半分以下だ。立石教諭は「出演者らが全員そろって結果発表を聞くことができない。周辺の宿泊施設も十分ではない」と憂慮する。
【関連記事】
- 大型箱モノ事業、全国で宙に…100億円を積み増しても「応札ゼロ」 新体育館だけじゃない「アレもコレも足りない」現実
- 新体育館計画は知事3代に渡り立地場所が迷走、ようやくこぎ着けた入札は参加ゼロ 知事は“新たなブレーキ”にどう向き合う?〈知事の一問一答あり〉
- 313億円では「とても足りない」…新総合体育館 県の見積もりに業者は二の足 入札者ゼロなら見直し議論再燃か
- 西原商会アリーナ改修 入札中止で着工が2年遅れに…天井耐震とエンタメ設備設置を同時進行、28年度中の供用目指す 鹿児島市
- 全8小中学校を統合する期待の新設校舎が間に合わない…なぜ? 既存校舎で暫定移行か、開校1年延期か…保護者へ3案提示 鹿児島市・桜島学校