【中学受験】入学後に後悔しないために…大人気塾講師YouTuberが明かす「学校見学で絶対みるべきポイント」
当然のことですが、「行きたい学校に合格できる」というのは、幸せな中学受験のためには欠かせません。 【頭のいい子の育て方】子どもの成績を伸ばすために、トップレベルの親が絶対にやらないこと ただ、行きたい学校に合格するためには、そもそも「行きたい学校がある」状況でなくてはなりません。そのためには、綿密な学校選びが必要になります。 僕は、学校選びは、保護者のサポートの中でも1位2位を争うほど重要だと考えています。 理由は明らかで、中学受験の「着地点」だからです。しかし、どの地点に着地するか定めずに、とりあえず飛んでいるという方が少なくないのが実情です。受験が近づいてきて、そろそろ着地しなくてはという時に慌てて着地点を探しても、良い着地はできない可能性が高いのです。 「何を当たり前なことを...。」とお思いの方も多いと思うのですが、先ほども申し上げた通り、事実、学校選びが思うように進んでいない方は非常に多いです。 なぜでしょうか...? それは、学校選びが、極めて難しいからです。 第一志望の学校を決めるのは案外簡単なのですが、それ以外の併願校を決めるときに、そもそもどんな学校があるのか?どんな基準で選べば良いのか?など、わからないことだらけなのです。 だからこそ、ホンネで中学受験や、この連載でも学校情報については、色々とお伝えしていこうと考えています。 ただ、すべての学校を紹介することはできませんし、百聞は一見にしかずということで、気になった学校は、ぜひ見学に行っていただきたいです。しかし、そこでも、「何に注目すれば良いのかわからない」というお声もよく聞かれます。 ということで、今回は、「ユウシン的学校見学で見るべきポイント」についてお伝えしていこうと思います!
学校が大切にしていること
私立の学校は、学校ごとにさまざまな教育理念を掲げています。宗教教育が基礎にある学校や、国際人材を育てる、慈愛に満ちた精神を養うなど、多種多様です。 教育機関として、どのような生徒を育てたいのか、そしてそのために学校が大切にしていることは何なのかという点は、非常に重要な視点です。 その「学校が大切にしていること」について、一番よく表れるのが、校長先生のお話です。校長先生は、大概の学校説明会で壇上に上がりお話をされますが、基本的には、抽象的な学校の教育方針について語ってくれます。 その内容や校長先生の人柄から感じとることに共感できるかは、重要なポイントです。なぜなら、私立中高は、規模的には中小企業で、校長先生の人柄や考え方が大いに反映されるからです。 校長先生の話の内容や雰囲気に、全く共感できなかったり、違和感を覚えた場合は、学校全体の方針とご家庭の教育方針に齟齬があると考えて良いでしょう。 ただ、優れた話術で保護者を魅了する校長先生もいる一方で、硬派で堅実な校長先生もいらっしゃいます。そんなときに、そこだけとって、学校の魅力が薄いと感じてしまうのはもったいないとも思います。 先ほど記した通り、話の内容や雰囲気が合わないなと感じた場合は、学校との相性がよくない可能性もありますが、「話術」に関しては、冷静な判断が必要だということです。 冒頭で述べた通り、学校選びはお子さんの着地点を決める非常に重要な行動です。 これから夏休みに入り、時間もできると思うので、まずは少しでも気になる学校の学校見学にたくさん足を運んで欲しいなと思います。 そして、そこでは今回の記事の内容を参考に見学していただけたらとおもいます。