カワサキの最新ネオクラシック「メグロ/W230」手軽に乗れる軽二輪モデルで当時の鼓動とスタイルを再現
ほかにもフロント265mm、リア220mmのシングルディスクを装備した前後ブレーキも利きは十分。コントロール性も抜群で、ブレーキのレバーやペダルの操作に対し、リニアな制動力を発揮できる点も好印象だった。 ■昭和家電のような所有感を満たすバイク 以上がメグロS1とW230に乗ってみた印象だ。両モデルともに、空冷シングルエンジンならではの低回転域からの鼓動感や、排気サウンドはかなり味があるといえるだろう。また、さまざまなスキルのライダーが扱いやすい特性を持つことで、初心者からベテラン、ひさびさにバイクに乗るリターンライダーなど、多くのユーザーが楽しめるバイクだといえる。
加えて、個人的な印象としては、とくにメグロS1は、前述したブラック×クロームメッキの燃料タンクや、エンジンの切削加工付き空冷フィンなど、磨いたり、洗車のしがいがあるパーツが多いのも注目だ。こうした趣味性の強いモデルの場合、乗ることはもちろんだが、所有することに喜びを感じるバイクユーザーも多い。しかも、昭和レトロ感も満点だから、貴重な骨董品を所有しているような感覚も味わえそうだ。 例えば、昭和の時代に使われた古いコーヒーミルや家電などを収集している人のように、暇さえあれば磨いて、その輝きや造形などを見て悦に入る。最近は、シニアだけでなく若い世代にも、そうした趣味を持つ人が増えているというが、メグロS1の実車を見ていると、そんな幅広い世代のコレクター的な楽しみも味わえそうな気がする。
■普通二輪免許でカワサキの伝統を楽しめる もちろん、カワサキでは、兄貴分にあたるメグロK3をラインナップしており、こちらも燃料タンクの立体エンブレムなど、質感の高さには定評がある。だが、773cc・空冷2気筒エンジンを搭載するメグロK3は、運転するのに大型二輪免許が必要。一方、232cc・空冷単気筒のメグロS1なら、普通二輪免許で乗ることも可能だ。 価格もメグロK3は税込み140万8000円。税込み72万500円のメグロS1は約半額、68万7500円も安い価格で手に入る。より幅広いライダーが、よりリーズナブルな価格で、カワサキ伝統のテイストを堪能できるという点で、メグロS1はかなり注目のモデルだといえるのではないだろうか。
いずれにしろ、こうしたオンロードのネオクラシックモデルは、現在、250ccなどの軽二輪クラスでは少数派。かつては、1990年代から2000年代前半頃にかけて、ホンダ「GB250クラブマン」やヤマハ「SRV250」、スズキ「ボルティー」、カワサキでも「エストレヤ」といった250ccの空冷シングルのロードバイクがあった(W230はエストレヤの後継という見方もある)。 だが、いずれも現在はラインナップにない。少なくとも国内メーカー製モデルの中に、メグロS1やW230のライバル車は、ほぼいない状態なのだ。そんな中、両モデルが、今後、市場からどのような反響を受けるのかが興味深い。
平塚 直樹 :ライター&エディター