「もうやめてほしい」アメリカ財務長官の嘆き…アメリカ経済を利用し、4兆円もの儲けを出した「ヤバすぎる日本政府の収入源」とは
2024年7月10日、日経平均株価は史上最高値の4万2224円2銭を記録した。その一方で、8月には過去最大の暴落幅を記録し、株価乱高下の時代に突入している。インフレ時代の今、自分の資産を守り抜いていくために私たちはどのような対策をすべきなのか。NVIDIA急成長の背景や新NISAとの向き合い方を見直しながら、日本経済の未来について考えていかなくてはならない。 【漫画】頑張っても結果が出ない…「仕事のできない残念な人」が陥るNG習慣 本連載では世界的経済アナリストのエミン・ユルマズ氏と第一生命経済研究所の永濱利廣氏が語る日本経済復活のシナリオを、『「エブリシング・バブル」リスクの深層』より一部抜粋・再編集してお届けする。 『「エブリシング・バブル」リスクの深層』連載第21回 『もはやインフレに“歯止め”がかからない事態…誰の思惑も通じないマーケットが描く「悲惨すぎる日本経済の行方」』より続く
政府・日銀は為替介入で大儲けしている
エミン:エミン・ユルマズ。トルコ出身のエコノミスト・グローバルストラテジスト。レディーバードキャピタル代表。1996年に国際生物学オリンピック優勝。1997年に日本に留学し東京大学理科一類合格、工学部卒業。同大学院にて生命工学修士取得。2006年野村證券に入社し、M&Aアドバイザリー業務に携わった。現在各種メディアに出演しているほか、全国のセミナーに登壇。 永濱:永濱利廣(ナガハマ トシヒロ)。第一生命経済研究所首席エコノミスト。1995年第一生命保険入社。98年より日本経済研究センター出向。2000年より第一生命経済研究所経済調査部、16年より現職。景気循環学会常務理事、衆議院調査局内閣調査室客員調査員などを務める。 エミン:アメリカがどこまで利下げできるかはまだわかりませんが、FRBと米政府がこれ以上の金利上昇を嫌がっているのは間違いありませんし、それは日本にとって「助け舟」になっています。 その場合、日本の財務省もなりふり構わず為替介入するかもしれませんが、ドル売り・円買いの為替介入は無限にはできません。手持ちのドルが無くなったら、米国債を売って介入するしかありません。ただ、米国債を売れば、アメリカの金利はさらに上がり、金利差が拡大して余計円安になってしまう。 永濱:2022年の為替介入では米国債を売っていましたよね。 エミン:2024年4月、5月の介入でも一部売却したかもしれませんね。 永濱:ちなみにこの2024年の2回の為替介入で、為替差益が4兆円くらい出ているはずです。 エミン:日銀は安いところで買っていますからね。 永濱:80~100円ぐらいで買ったドルを、150~160円で売っていますから。 エミン:日銀・財務省は巨大なヘッジファンドのようなものですよね。「為替介入に税金を使うな」という人がたまにいますが、為替介入には税金を使っていません。安く買ったドルを「利確」しただけです。