『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』ゲーテの「ファウスト」とも共振するシリーズ最大の悲劇
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』あらすじ
クローン大戦が銀河系全体に拡大。狡猾なシスの暗黒卿は共和国を掌握し、アナキン・スカイウォーカーをそそのかしてダース・ベイダーに変えてしまう。オビ=ワン・ケノービは、ダークサイドに堕ちた弟子と、ライトセーバーで一騎打ちすることになる。
「Revenge」と「Return」
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』(05)というタイトルは、『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(83)に呼応している。 もともと『ジェダイの帰還』は、原題で「Revenge of the Jedi」というタイトルが付けられていた。だがルーカスが「高潔なジェダイは復讐なんぞ求めないはず!」と考え直し、プレミア上映の数日前になって急遽タイトルを「Return of the Jedi」に変更。突然のタイトル変更で調整が間に合わず、日本では『ジェダイの復讐』というタイトルで公開されてしまったのである。 ルーク・スカイウォーカーが銀河に平和をもたらすまでを描いたオリジナル・トリロジー最終作の“Return”に対し、ダース・ベイダーと銀河帝国の誕生を描いたプリクエル・トリロジー最終作を“Revenge”にすることで、ルーカスは光の三部作と影の三部作を対照せしめた。選ばれし者(The Chosen one)だったはずのアナキン・スカイウォーカーが、パルパティーンの策謀によって闇堕ちする物語。間違いなく『シスの復讐』は、全シリーズのなかで最も悲劇色の強い作品である。 その悲劇性は、<腕の切断>によってはっきりと表象される。アナキンとドゥークー伯爵の戦いにせよ、ルークとダース・ベイダーの戦いにせよ、『スター・ウォーズ』シリーズでは常に「腕を切断する」という行為によって決着がつけられてきた。相手の力を削ぎ、その存在を無力化させてしまう行為。ある種の強制的な“去勢”ともいえるだろう。 映画の冒頭で、アナキンはかつて自分の右腕を切り落としたドゥークー伯爵の両腕を切断する。圧倒的な剣技を誇ったドゥークーは、もはや哀しき老人にしか過ぎない。そしてパルパティーンの悪魔の囁きに導かれ、アナキンは丸腰の相手を一刀両断に切り殺す。相手の腕を切断する者とは、ダークサイドのとば口に立っている者。アナキンはこの時点で、すでに暗黒面に片足を突っ込んでいる。パルパティーンを救うため、メイス・ウィンドゥの右腕を切り落とす場面は、それが決定的なものになったことを明示している。 やがて彼は、師であるオビ=ワン・ケノービとの対決に挑む。『シスの復讐』のクライマックスにして最大の見せ場、ムスタファーの戦い。だがアナキンは戦いに敗れ、四肢を失ってしまう。業火に包まれながら、オビ=ワンに「お前が憎い!」と呪詛を撒き散らすアナキン。『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(77)のカンティーナ酒場のシーンで、絡んできたお尋ね者の腕を切り落としていたように、オビ=ワンも決してジェダイのライトサイドだけを担った人物ではない。 師によって“去勢”された彼は、悪の権化ダース・ベイダーとして生まれ変わり、復讐を誓う。パルパティーンの<右腕>となったアナキンの目的は、銀河帝国の勃興ではなく、己のアイデンティティーを破壊したオビ=ワンを血祭りにあげること。ジェダイの影に隠れてきたシスが遂に表舞台に立つだけなら、「Revenge of the Sith」とはならないはず。アナキンの復讐の始まりを告げるプロローグであるからこそ、本作は「Revenge 」としての物語の骨格を有しているのだ。