《安心できる美容医療クリニックの見分け方》“安さ”だけで選ぶのはNG、サイトでは医師の経歴を確認…名医が執刀したかのように錯覚させる悪質クリニックも
過去にないスピードで拡大中の美容医療市場。この10年間で市場規模は5倍にも膨らんでいる。しかし、美容医療を受ける人が増えればトラブルも増える。技術や意識の低い医師が参入し、粗製濫造の施術がはびこる現実もある。美容医療で失敗しないために、押さえるべきポイントとは──。【前後編の後編】 【一覧表】美容医療での失敗を防ぐ!安心できる「美容医療クリニック」の見分け方リスト
後を絶たない美容医療に関するトラブル
美容医療で生じたトラブルを修正するための費用は、施術を受けたクリニックがミスを認めて再施術をする場合以外は、基本的には自己負担だ。施術の善しあしだけでなく、こうしたお金にまつわるトラブルも後を絶たない。美容医療に関するニュースサイト「ヒフコNEWS」編集長の星良孝さんが言う。 「美容医療でのクーリング・オフは、『施術期間が1か月以上、施術代金が5万円以上』という条件を満たさなければならず、一度のレーザー照射や二重手術などは当てはまらないことが多い。これをいいことに、“どうせクーリング・オフの対象にはならないから”とクリニック側がむりやり契約を迫るなどの問題も増加しています。 国民生活センターに寄せられた美容医療に関するトラブルの相談件数は、昨年だけでも6264件。金銭トラブルについての内容も多く、これは氷山の一角に過ぎません。美容医療ブームの昨今、さらに増えていくでしょう」(星さん) ただし術後の仕上がりに満足がいかない場合、期間や回数に制限はあるものの再手術や修正を行ったり、保証制度を設けるクリニックも多い。選ぶ際はそうした制度がきちんと整っているかもしっかり確認しよう。美容医療のほとんどは自由診療のため高額なものが多い。だからといって、美容医療を「安さ」だけで選んではいけない。26才から美容医療を続け、41才の現在は輝くようなツヤ肌をキープしている美容愛好家のmimiさんは、こう話す。 「格安で施術を受けられるモニターを募集しているクリニックも見受けられますが、これはある程度実績のある医師が独立開業するための症例としてモニターを探している場合と、まったくの新人医師が経験を積むための、いわば“練習台”にしようとしている場合があり、後者はリスクを伴う可能性も。見極めは難しく、安易にモニターとして施術を受けるのは避けるのが無難です」
【関連記事】
- 《美容医療「失敗した」体験者たちの告白》「ヒアルロン酸注射で左右非対称なほうれい線」「二重手術でドライアイ」…技術や意識の低い医師が参入する現実
- 由美かおる(73才)の美朝食レシピを紹介!20年以上食べているお気に入り「しらすチーズトースト」
- がんステージ4の森永卓郎さん“毎日違うヨーグルト”と“脂っこい肉”を積極的に食べる食生活で「いまは絶好調。死ぬ気がしない」 和田秀樹医師も「理に適っています」
- 《今注目の美容成分をチェック!》「ビタミンC」「ナイアシンアミド」はどんな効果が期待できる? それぞれの特徴を知って化粧品選びに役立てる
- 《美肌に役立つ「美容成分」の気になる疑問》「配合量が多い方がいい?」「同じ成分の商品ならどう選ぶ?」に美容のプロが回答