ヒートショック防ぐには? 専門家「全国的にみても鹿児島は多い」日中との寒暖差大きい今の時期が一番危険
鹿児島テレビ
これだけ寒くなると気になってくるのが、「ヒートショック」です。 昼夜の気温差が大きくなる今の時期が一番危険とされていますが、具体的にどんな対策をとれば防げるのでしょうか。専門家に話を聞きました。 鹿児島大学(法医学) 林敬人教授 「(ヒートショックが)単純に寒い時に起こりやすいと考えると、東北とか北海道とか北国が起こりやすいのではと我々も当初考えていたが、そういう所は意外と(ヒートショックは)少ない。鹿児島県の方が圧倒的に多い」 話を聞いたのは、鹿児島大学で法医学が専門の林敬人教授です。 そもそも「ヒートショック」とはどんな現象なのでしょうか。 林敬人教授 「冬の寒い時期はリビングを温めて生活している。その後にお風呂に入るために脱衣所に行って服を脱ぐので、かなり体感的に寒くなって血管が収縮して血圧が急に上がる。その後にお風呂に入った時に、温かいお湯のせいで今度は血管が開く、拡張して逆に血圧がストンと落ちる。こうなると脳や心臓の血流が落ちて意識を失い病気で亡くなるか、おぼれてしまうか」 林教授によりますと、県内では毎年200人前後が浴室で突然亡くなっていて、その8割ほどがヒートショックによるものとみられています。 林教授は特に今の時期が一番危険だと警鐘を鳴らします。 林敬人教授 「その日の1日の最高気温、最低気温、平均気温、1日の気温差が大きい日。(ヒートショックは)12~2月の冬季に集中している。これからが入浴死が起こりやすい時期になってくる」 それでは、ヒートショックを防ぐために、どのような対策が有効なのでしょうか。 林敬人教授 「部屋間の温度差をなくすことが一番大事。経済的に余裕があるなら脱衣所と浴室内に暖房を付けること」 一番の対策は、室温と浴室の寒暖差をなくすこと。 暖房以外にも、簡単にできるこんなアイディアも。 林敬人教授 「シャワーを注ぎ込むことで、湯気で浴室内が温まるので簡単にできる予防法」 続いての対策は、「お湯の温度」です。 林敬人教授 「(寒いと)お湯の温度を41℃とか42℃とかに上げてしまいがち。温度差が大きければ大きいほどヒートショックは起こりやすいので、できれば38~40℃ぐらい。これぐらいに設定するのが一番良い」 入浴時は40度以下の少しぬるめのお湯にすること。 そして、入浴時間はのぼせないように、10分以内が望ましいということです。 また、意識を失ってしまったとしても、顔がお湯に浸からない半身浴が安全だということです。
鹿児島テレビ