正月太り解消のカギは“やせ味覚” おせちや餅…濃い味でしか満足できない“ぜいたく味覚”から脱却へ…食前に10日間“出汁”飲んで舌をリセット!【しってる?】
FNNプライムオンライン
年末年始たくさん食べて太ったかもしれないという人が多いのではないでしょうか。 そんな“正月太り”解消の近道となるかもしれない“やせ味覚”を知っていますか? 味の濃さに慣れてしまった味覚を痩せやすい味覚に変える方法があるんです。 まずは、どんなお正月を過ごしたのか街で聞きました。 父親(40代): 初日はカニを食べて、2日目はじいじとばあばの家にも行きましたので、そこでまたカニと肉を食べて、そのまた次の日にカニ食べて、カニと肉ばっか食べてましたね。4日目からディズニーランド行ってたので。(Q.ディズニーランドでも…)カニは食べてないです。 家族5人で年末年始を満喫した様子ですが…。 父親(40代): 自分を鏡で見た感じ、たぶん3(kg)ぐらい増えてる。私だけじゃないと思います。 母親: ふふふふ。 実家に帰省していたという20代の2人組は…。 20代: お正月、1日は朝、お雑煮食べて、そこからずっとぐだぐだおせちとか食べ続けて、2日はお昼から中華食べて、3日お寿司食べて、ラーメン食べました。(Q.体重も増えた?)体重怖くて量ってないです。 20代: 私も実家に帰ってたので、もう母親がすごく喜んでくれて、(料理を)色々出してくれたので、いっぱい食べちゃった。 ある調査によりますと、正月太りで増えた体重の平均は2.7kg。 では皆さん、どのように体重を戻しているのでしょうか。 ジムをのぞいてみると、早くも運動に励む人の姿がありました。 30代: もうお酒はほぼ毎日。(Q.早速来た?)昨日も行って仕事帰りに来て。年齢的にも脂肪が落ちづらくなってきてるので、ちょっと早めにやっておこうかなと。 20代: 結構味付けの濃いものとか、おばあちゃんち行って結構食べちゃったりとかしたので、そのために、また取り戻すために結構走ってます。 運動ももちろん大切ですが、ポイントはお正月ならではの「濃い味の食事からの脱却」です。 消化器内科医の工藤あき医師によりますと、お正月によく食べる、おせち・すき焼き・お餅などは糖分が多め。そして、味付けも濃いものが多いんです。 そして、これらの脂肪分・塩分・糖分多めの食事で、舌が太りやすい濃い味でしか満足できない“ぜいたく味覚”になってしまっているんです。 これを味覚の1つである「うまみ」で満足できる、“やせ味覚”に変えれば、正月太り解消につながるということです。 工藤医師によりますと、舌の細胞というのは10日間で置き換わるそうです。 そこで、オススメなのが「だし」。 「だし」のうまみが脳に作用して、満足感をアップさせて小腹がすいたという感覚をなくしてくれるといいます。 そのため、10日間、食前などに「だし」を飲むことで、舌を“やせ味覚”の細胞に変えることができるそうです。 最初に飲むことで、舌に「だし」のあっさりした味を覚えさせていくことによって、舌をあっさり味に変えていくということです。 「だし」が難しい場合は、意識的に食事を薄味やヘルシーなものに変えていくのも効果的だということです。