「楽して稼げる」「地球にやさしい」太陽光発電が家族を壊す…持続可能なクリーンエネルギーの"とんでもない闇"
■肥沃な農地を侵食するソーラーパネル 最近、日本でも無残に削られた山林や田園地帯に建つソーラーファームを見かけるようになったが、この現象はスペインでも顕著だという。シモン監督によると、2024年は、映画が本国で公開された2022年よりも、ずっと多くのファームが作品の舞台となる地域に乱立し、その景観は痛ましいものだという。 「確かに気候変動により、農作物が採れなくなった農地にソーラーパネルを設置するのは必要なことかもしれない。でも、スペインでは農作物を育てることのできる土地にまで、助成金目当てでソーラーパネルが置かれています。クリーンエネルギーの必要性は理解していますが、まだ農業ができる土地にソーラーパネルを置くことは、自然と共に生きてきた人間にとってよくないはずです」(シモン監督) こうした状況下で、地域社会は土地を守りたい層と利益を享受したい層に、二分されている。農地が失われるということは、そこで生活を営んでいた村の祭り、行事や文化的遺産も消滅するということだ。地方の農地に大規模なソーラーパネル設置が進むなか、土地の利用を巡る住民との摩擦や景観問題があちこちで発生しているという。 そして、ソーラーパネルの持つ問題は土地利用だけに留まらない。 ■ウイグル強制収容所がソーラーパネルの部品を製造している ソーラーパネルの製造過程で、中国・ウイグル自治区の強制労働が関与していると、国際的に批判されている。国際エネルギー機関(IEA)は2022年の報告で、中国がソーラーパネルの主要部品の生産能力において世界の80%以上を占めていると指摘した。 その中でも新疆ウイグル自治区は、ソーラーパネルの重要素材である多結晶シリコンの世界生産の約40%を担っているという。 ウイグル自治区での人権侵害は、トランプ前政権が強く問題視し、バイデン政権が2022年6月に新疆ウイグル自治区が関与する製品の輸入を禁止した。だが、これで一件落着とはいかない。 インドのソーラーメーカーが、ウイグル強制収容所が生産した部品を使い「インド製」としてアメリカにソーラーパネルを輸出している可能性もある、とブルームバーグが報じており、実際は世界中に広がっているのかもしれない。 「ウイグル強制収容所とソーラーパネルの関係についてスペインではあまり議論がされていませんが、ソーラー製品は年々安くなっています。もしかしたら、この裏には労働搾取があるのかもしれません」(シモン監督) スペインのソーラーパネルがウイグル自治区で作られた製品かどうかは不明だが、「中国の太陽光パネル産業が輸出産業化するうえで大きく貢献したのがスペインやドイツを中心とする欧州市場だった」と国際貿易投資研究所の研究主幹・大木博巳氏はレポートしている。 ソーラーパネルがもたらす「持続可能性」という耳障りのいいキャッチフレーズは、農業従事者、地域社会、さらには製造過程に関わる労働者たちが負う、現実のコストを覆い隠している可能性がある。 日本でも以前から、森林を大規模に伐採してメガソーラー(大規模な太陽光発電施設)が建設されており、自然破壊だとの批判も相次いでいる。とりわけ、日本のように食料自給率が低い国で、貴重な農地をソーラーファームにするのはサステナブルのスピリットに反するものと言わざるを得ないだろう。 これらの問題を総合すると、再生可能エネルギー政策が持続可能性を目指す一方で、多くの矛盾を抱えていることがわかる。9000人のカタルーニャの農民をオーディションしてキャストを選び、3カ月も家族のように暮らし本物の家族を作り上げて制作された『太陽と桃の歌』のリアルな視点は、その矛盾を直視させる一助となっている。 ---------- ●タイトル 『太陽と桃の歌』 ●公開表記 全国上映中 ●コピーライト © 2022 AVALON PC / ELASTICA FILMS / VILAÜT FILMS / KINO PRODUZIONI / ALCARRÀS FILM AI ●ビリング 監督・脚本:カルラ・シモン 『悲しみに、こんにちは』 出演:ジョゼ・アバッド、ジョルディ・プジョル・ドルセ、アンナ・オティン 2022年/スペイン・イタリア/カタルーニャ語/カラー/ヴィスタ/5.1ch/121分/原題:ALCARRÀS/日本語字幕:草刈かおり 後援:スペイン大使館 インスティトゥト・セルバンテス東京 配給:東京テアトル © 2022 AVALON PC / ELASTICA FILMS / VILAÜT FILMS / KINO PRODUZIONI / ALCARRÀS FILM AI 『太陽と桃の歌』公式サイト ---------- ---------- 此花 わか(このはな・わか) ジャーナリスト 社会・文化を取材し、日本語と英語で発信するジャーナリスト。ライアン・ゴズリングやヒュー・ジャックマンなどのハリウッドスターから、宇宙飛行士や芥川賞作家まで様々なジャンルの人々へのインタビューも手掛ける。 ----------
ジャーナリスト 此花 わか