経済効果累計1千万円超 商店街のアイドル“帰ってきたキューピッドガールズ”
東京は墨田区京島といえば、古い家屋と町工場が混在する下町ならではの街並みが色濃く残るエリアだが、中でも「キラキラ橘商店街(向島橘銀座商店街)」は下町人情を前面に押し出し、同区内でも屈指の有力な商店街として親しまれる。フジテレビのドラマ「若者たち」(2014)はじめ、テレビ登場も数えきれない。そしてこの商店街盛り上げに一役買っているのが、”ヘンテコアラサーアイドル”を自称する「帰ってきたキューピッドガールズ」だ。
キラキラ橘商店街を盛り上げるアイドル「帰ってきたキューピッドガールズ」とその経済効果
京成線・曳舟駅から徒歩5分、明治通りから南東450メートルに伸びる「キラキラ橘商店街(向島橘銀座商店街)」の名称は、1931(昭和6)年にできた映画館「橘館」に由来する。戦前から地域住民に親しまれ、戦時中は物資不足のため一時中断されたが、戦後は復興を果たし、賑わいを取り戻したという。その後、近隣の同区錦糸町などの発展に伴い、人口流出などを理由に衰退の一途をたどった。しかし、この商店街の売りでもあった「下町コミュニティ」を軸に再生を試み、1989(平成元)年度の「東京都コミュニティ商店街事業」の申請を行った。この指定を機会に、再び活気を取り戻したという経緯がある。現在は生鮮食品や惣菜、衣料品など、近隣住民の生活を支える約80店舗が軒を連ねる。 「帰ってきたキューピッドガールズ」は、10年前、瞬間的に活動していたキューピッドガールズのメンバーたちが「ふつうの看板娘に戻ります!」と惜しまれながら解散したが、2011(平成23)年に地元商店街の平和と繁栄のため、墨田区の未来のためにカムバックした。……しかし、実はそれはあくまでフィクション。実際に結成されたのは2011年で、最初から「帰ってきたキューピッドガールズ」なのだ。 また、これまでの約6年間で彼女たちが商店街にもたらした経済効果は、1000万円以上とのこと。1年間で延べ1000人ほどの客がキューピッドガールズ目当てに訪れ、商店街で買い物や食事をする単価が2000円ほどというデータに基づいた試算だ。商店街のイベントや売り出し時、普段の増減もあると思われるが、およそそのぐらいと考えてよさそうだという。