マイクロモビリティはどれだけ普及した? 人気サービストップはLUUPに【MMD研究所】
マイクロモビリティは環境に優しく、短距離移動に適しているとして、都市部を中心に注目を集めている。利用しているユーザーをちらほら見かけるが、その認知度や利用実態、今後の展望はどうなのだろうか。 【画像でわかる】知らなかったでは済まない、11月から自転車のながらスマホで1年以下の懲役または30万円以下の罰金!
マイクロモビリティの認知度は約4割、うち約3割が利用経験あり
MMD研究所は2024年10月、18歳~69歳の男女7,000人を対象に調査を実施した。その結果、39.4%がマイクロモビリティを認知、うち28.6%が利用経験ありということが分かり、新しい交通手段としてのマイクロモビリティが着実に人々の意識に浸透していると言える。実用的な移動手段として受け入れられつつあるようだ。 さらに調査結果を見ていくと、運転免許の保有状況によってマイクロモビリティの認知度や利用経験に差があることも明らかになっている。運転免許保有者の認知度は43.6%で、非保有者の26.2%を大きく上回っており、利用経験についても保有者が30.2%、非保有者が20.6%と、保有者の方が高い数値となっている。運転免許保有者の方が移動手段に関する情報により敏感であり、新しい交通手段にも積極的に取り組む傾向があると言える一方で、運転免許を持たない人々にとっても、マイクロモビリティが新たな移動の選択肢となりつつあることがうかがえる。
人気のマイクロモビリティサービスはLUUP、ドコモ・バイクシェア、Lime
では、どのサービスが人気なのだろうか。利用経験者に最も利用したサービスを尋ねたところ、「LUUP」が30.3%でトップに。続いて「ドコモ・バイクシェア」が9.1%、「Lime」が8.9%だった。LUUPは国内最大級の電動キックボードシェアサービス。東京、大阪、横浜、京都、神戸、名古屋、広島、宇都宮などで展開し、基本料金は50円、1分ごとに15円加算とお手頃な価格設定になっている。月額980円のサブスクプランも提供するなど、ユーザーの囲い込みにも積極的だ。ドコモ・バイクシェアは全国58エリアに3770カ所のポートを展開し、主に都市部でサービスを提供している。Limeは世界最大級の電動モビリティシェアサービスで、2024年8月に日本に上陸。東京都内6エリア(渋谷、新宿、目黒、世田谷、豊島、中野)で展開している。