パリオリンピック全勝でベスト8へ まさにスペイン的な大岩ジャパンが正面から「本家」に挑む
パリオリンピック男子サッカー、グループD。パラグアイ、マリに連勝し、すでにベスト8入りを決めている日本は、3戦目でイスラエルと対戦した。引き分けはもちろん、敗れてもパラグアイ、マリに得失点差で大きく優位に立つので、戦う前から首位通過は8割方、決まっていた。次戦の準々決勝の相手は、エジプトに敗れてグループC2位となったスペインである。 【画像】サッカー日本代表 2026年のメンバーはこうなる! 識者が予想 そのエジプト戦のスペインは、準々決勝で日本との対戦を望んでいるかのような戦いぶりだった。前戦からスタメンを大幅に入れ替えて、あえて敗れた。そんな印象さえ抱かせた。 日本も第2戦のマリ戦から、スタメン6人を入れ替えて臨んだ。先発メンバーは以下のとおり。 GK小久保玲央ブライアン、左SB内野貴史、右SB西尾隆矢、CB木村誠二、鈴木海音、守備的MF川﨑颯太、インサイドハーフ荒木遼太郎、山本理仁、左ウイング佐藤恵允、右ウイング山田楓喜、CF藤尾翔太。 先を見越したスタメンであることは言うまでもない。そこに日本の余裕を見ることができる。前回2021年東京五輪との差でもある。「日本にはまだ先を見越して戦う余裕がない」とは、当時の森保一監督の言葉だ。だとすれば、この3年の間に日本サッカー界は飛躍的な進歩を遂げたことになる。 イスラエル戦の結果は日本の1-0だった。日本は1996年アトランタ五輪以降、順調にステップを踏んでいる。一歩引いた視点でイスラエル戦を眺めると、よくやったと賛辞を送りたくなる。 だが、イスラエル戦の戦いそのものはけっして褒められるものではなかった。GK小久保の美技に助けられたシーンは、4度はあった。相手のレベルがもうワンランク高ければ完敗していた一戦だ。スタメン6人を入れ替えて臨んだ日本は、けっして強くなかった。 なにより、これまでの2戦で日本のセールスポイントとなっていたサイド攻撃が振るわなかった。右の山田は左利きだ。内に切れ込む動きや左足キックには定評はあるが、縦に行く馬力、推進力に欠ける。その動きを補うのは右SBの仕事になるが、この日スタメンを飾った西尾は、本来はCB。第1戦、第2戦でスタメンを飾った関根大輝に比べると推進力に欠ける専守防衛型だ。右サイドはマイナスの折り返しがほぼ期待できない状況に陥っていた。