不倫認めた国民・玉木代表「浮かれた部分あった」 第2次石破内閣発足でどうなる「103万円の壁」【news23】
もう1つ「130万円の壁」がありまして、これを超えると社会保険料が発生するので本当はこちらの方を見直すのが筋ではないかという議論も出ています。 藤森キャスター: ポイントになる数字が130万円。この壁を如何に突破するかというのは、簡単ではないかもしれないと。 TBSスペシャルコメンテーター 星さん: 130万円の壁を突破すると社会保険料を負担しなければいけないのと、企業が同額負担しなくてはいけないので対象者が増えてきます。 小川キャスター: そう考えると、178万円というのは落としどころとしてはどうなんでしょうか? TBSスペシャルコメンテーター 星さん: 130万円の問題とセットで議論しようということなので、この103万円(の壁)を130万円まで引き上げて、パッケージで議論しようという話は出てきています。 小川キャスター: ただ玉木さんは若者の手取りを増やすということで、178万円を念頭に試算などを発表していましたけれども、130万円がラインになりますと手取りも変わってきますよね。 TBSスペシャルコメンテーター 星さん: 学生ですと月9万ちょっとぐらいが、10万ちょっとぐらいになるんですよね。しかし学生が月10万円ものバイトをする必要があるのかどうか。もうちょっと勉学に精を出してほしいっていう気もします。そういう点では、この前の選挙でほとんどの政党が「教育の無償化」を出しています。学費を下げる、奨学金を含めて学生を支援するとか、そういうことに7兆円、8兆円を振りむけるという議論もありまして、103万円の問題や教育の無償化の問題とかを全体で議論する必要が出てきていると思います。 藤森キャスター: それぞれ学生さん事情がありますから、働く時間を減らすことができるのだったらその方が手っ取り早いですよね。 TBSスペシャルコメンテーター 星さん: 教育費の無償化のほうが手っ取り早いと思います。 ■「少数与党」で変わる国会運営 委員長ポストで立憲に存在感 藤森キャスター: 国会運営について、今後大きく変わっていきそうです。