「ウルル」が夕日で赤く染まる景色を坂本龍一『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』を読みながら待つ至福の時間…お約束でも絶対見る価値ありです【豪州釣りキャンの旅_16】
旅の終盤は妻と一緒にウルルへ
オーストラリア・ノーザンテリトリー州でトヨタ「ハイラックス」ベースのキャンピングカー、アポロ「キャンパーバン」をレンタルして、釣り人としてバラマンディの大物を狙う23日間の旅をレポート。仲間とフィッシングを満喫した後は国立公園を一人旅。旅の終盤は、アリススプリングス空港で日本から来た妻と合流して、オーストラリア最大のランドマークであるウルル(旧称エアーズロックの現地名)を見に来ました。 【画像】近くを歩くとまた別の迫力と魅力!「ウルル(エアーズロック)」を見る(17枚)
オーストラリアの旅人はロングドライブが当たり前!?
ウルル(旧称エアーズロック)に到着した夜、ユララ・リゾートにあるホテルのレストランに出かけた。「アウトバックBBQ」という名前で、豪快なオージービーフが食べられるという店だった。 行ってみると、肉は豪快で最高なのだが、用意してあるグリルを使って自分で焼くのだという。 「また、自分で焼くのか!」 できれば、誰かに焼いてほしかったが、これも宿命とあきらめて、ステーキとソーセージのBBQを調理した。そして、久しぶりにたっぷりとワインをいただいた。オージー・ワイン、おいしかったです! 翌朝、朝食の準備をしていると、隣のモーターホームの男性が声をかけてきた。キャンプ場に泊まっている日本人は珍しいのか、よく話しかけられる。 「おととい1000km走って、昨日は400kmですよ」と話すと、「オレはメルボルンから来たんだが、900、900、500だよ」と笑った。上には上がいるものだ。
ハイキングコースで見る近景にも別の迫力がある
ウルルは、大地にそびえる巨大な一枚岩だ。アボリジニーの聖地であり、かつてはイギリス人のオーストラリア植民地首相の名をとってエアーズロック(Ayers Rock)と呼ばれていた。しかし、今はネイティブに敬意を払う意味からウルルという呼び方が定着している。同様に、アラスカのマッキンリー山は当時の大統領の名をとって名づけられたが、今はデナリが正式名になっている。ウィリアム・マッキンリーは一度もアラスカに行ったことがなかったそうだ。 ウルルの存在感は圧倒的だ。荒野のなかに隆起した岩は神秘的で、「地球のヘソ(出ベソ?)」と呼ばれるのも納得だ。 ぼくたちは半日かけてハイキングコースを歩いた。遠景で見る姿と近景とはまったく別の迫力、魅力がある。いくつもの神聖なモニュメントを確認して、世界遺産を満喫した。 近くには、カタジュタというもうひとつの景勝地がある。ボコボコと大地に岩が連なる様子は、大自然のアートと呼ぶにふさわしい。 仕上げはウルルの夕景だ。鉄分を多く含む土壌は極めて赤い。その赤い岩が、夕日を浴びて真っ赤に燃え上がるのだ。有名すぎる景色だが、やはり見逃すわけにはいかない。一度、キャンプサイトに戻ってシャワーを浴びてから出かけることにした。
【関連記事】
- 【画像】近くを歩くとまた別の迫力と魅力!「ウルル(エアーズロック)」を見る(17枚)
- ◎父との思い出のトヨタ「コロナ」を40年後に再び入手…10年探した個体は当時憧れた最上級グレードの2000GTでした
- ◎精肉業で活躍していたトヨタ「クラウン ピックアップ」を譲り受けるも…前オーナーの亡霊が憑いてた!? トラブル続きを乗り越えて現在フル稼働中
- ◎「エアーズロック」を目指して半日で450キロ爆走! やっと彼方に見えてきた巨大な岩山は「ウルル」じゃなかった!?【豪州釣りキャンの旅_15】
- ◎オーストラリア旅はトヨタ「ハイラックス」のレンタカーで! 相棒に選んだコンパクトな「アポロ」キャンパーバンとは【豪州釣りキャンの旅_01】