【速報】「パワハラ疑惑告発めぐり『職員の私物スマートフォン』を調査」に兵庫・斎藤知事「行ったかどうかお答えできないが、一般論として任意の依頼に相手が応じれば問題ない」 告発した元県民局長とのSNSのやり取りを確認
兵庫県の元幹部職員が知事のパワハラ疑惑などを告発した問題をめぐり、県の人事課が別の職員の私物のスマートフォンを調べていたことが分かりました。 ■【動画で見る】「携帯を見せてほしい」パワハラ告発文の調査でSNSを人事課が確認 知事は「問題ない」と認識 死亡した元西播磨県民局長(60)はことし3月、斎藤知事のパワハラ疑惑などを告発する文書を配布しました。 県の人事課は元局長の公用パソコンなどを調査した結果、告発文は「事実無根」と判断し、元局長を懲戒処分としました。 関係者への取材で、当時の総務部長と人事課の職員が別の幹部職員に対し、調査の目的や根拠を説明せず、私物のスマートフォンを見せるよう迫り、SNS上での元県民局長とのやりとりを確認していたことがわかりました。 幹部職員は、要求に応じてSNSの履歴を見せたということですが、その後、文書の作成に全く関与していなかったことがわかっています。 人事課は「別の職員を調査したかは差し控えるが、一連の調査は適正だった」としています。
■『私物スマホ』調査は「行ったかどうかお答えできないが、一般論として任意の開示依頼に相手が応じれば問題ない」
この「私物のスマートフォンの調査」について、斎藤知事は7日の定例会見で次のように説明しました。 (Q人事課の調査の中で、職員の私物のスマートフォンのSNSの履歴を調査の必要性など、説明なく見せるように要求されたということだが、把握しているか?) 「しっかりと調査するようにということを指示しましたが、具体的な調査内容までは指示はしていないということです。懲戒処分該当性に関する調査内容の手法に関することだと認識していますので、私自身はしっかり調査するようにしました」 (Q調査の内容に関しては指示していないということ?) 「そうですね。しっかりと調査するよう指示しています」 (Q私物のスマートフォンのSNSの履歴を見るという調査方法が適切と思うか?) 「今回の件でスマホの調査を行ったかどうかは、調査の内容手法に関することなのでお答えできませんが、一般的に任意での開示依頼に対して、相手方が協力的に調査に応じた場合は、調査手法として法的に問題がないというふうに考えております。これは県の特別弁護士にも確認しております」 (Q確認したということはそういった調査があったということ?) 「一般論として、任意での開示依頼に対して、調査に応じた場合は問題ないと確認していると認識しています」 (Q一連の調査や処分については適切だったと考えているか?) 「これまでの対応については、適切な対応だったと考えています」