「効率よく気持ちよく働けば県民へのサービス向上にも繋がる」県が「ネクタイなし上着なし」の試行スタート 来庁者へのアンケートで効果などを検証へ 組織風土改革「かえるプロジェクト」の一環
信越放送
長野県は組織風土改革の一環として働きやすい服装での勤務を試験的に始めました。 ノーネクタイやノージャケットなどでの業務が効率化にも繋がるとしています。 街で聞きました。 ノーネクタイ・ノージャケットあなたは? 街の人は: 「11月からはネクタイ着用になりましたけど、それまではクールビスでしていなかった」 街の人は: 「社内ではもうラフな格好の人ばっかりですね。外出するときはスーツとかです」 街の人は: 「冬の時期になったら、ネクタイ、ジャケット着用みたいなのが暗黙のルールみたいになっていまして、私はどちらかというとノーネクタイ・ノージャケット派ではあるんですけど、組織的にはそうなっているので仕方なくって感じですね」 すでに服装の自由な会社がある一方、クールビズが終わると、ネクタイが必要という人も…。 県庁をのぞいてみると… ノーネクタイやシャツの上にフリースを着る職員も。 11月8日から県庁で試験的に始まったのが、働きやすい服装を選択できる取り組み。 県コンプライアンス・行政経営課 石澤彰郎(あきお)課長: 「服装について、時と場所に応じて、あるいは働き方に応じて選べるようにしていったらいいんじゃないかというような提案を受けたというのが、今回取り組みを始めた一つのきっかけになっています」 県が進める組織風土改革「かえるプロジェクト」の一環で、ノーネクタイ・ノージャケットのほか、セーター、タートルネックなど相手に不快感を与えない前提で服装を自由に選ぶことができます。 県職員: 「非常に過ごしやすいと思っています」 県職員: 「デスクワークが多いので首が締まっていないということで、非常にストレスなく仕事の効率が上がっているかなと」 中にはネクタイをしている人も。 ネクタイの県職員: 「もうこの年になっちゃうとネクタイするのが習慣になってしまっていて、逆にしていないと落ち着かないような感じになっちゃっているんですけど、若い人は外した方が働きやすいという人が増えていると思うから、働きやすい服装を選べるということが大事なんじゃないかなと」 ネクタイをしてもよいし、しなくてもよいという選択が尊重されることが世代間での理解を深め合えるポイントのようです。 街の人は: 「予定がないのにスーツ着ていたら体もしんどいですし、別に不要であればノージャケット・ノーネクタイでいいと思います」 街の人は: 「清潔感があればジャケットとかは必要ないのかなと思います」 県コンプライアンス・行政経営課 石澤彰郎課長: 「それぞれが快適に働ける、服装もそういうものの一つであるならば、それによって快適に働けるようになって、効率よく、気持ちよく働けるようになれば、結果的に県民の皆さんのサービス向上にも繋がるのではないかなと」 県では今後、来庁者へのアンケートなども行い、効果などを検証していくそうです。
信越放送
【関連記事】
- 「こんな国に産んでごめんね…」「こんな腐った世の中を見せずにすんで良かった…」ともに我が子を事故で亡くした母親が残した言葉…親が調べて検察を動かし中3死亡事故は最高裁の判断へ、変わらない交通事故初動捜査の問題点
- 「極刑にしてほしい…」涙で声を震わせ妻の母親が証言「娘の苦しさを味わわせたい…」【現職県議の妻殺害事件】「本当に辛かった…なんでこんなことに、頭が真っ白に」娘を失った母が怒りの訴え
- 「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由
- 県幹部など招き「マツタケ狩り」過去には国会議員も参加…「ビニール袋に入れて持って帰ってもらった時も…」規格外品はお土産に、30年来にわたって村有林で…今後の実施は見送り
- 「結婚するつもりだよ、幸せにする自信がある…」SNSやり取り公開「結婚を迫られた…」元交際相手が証言「話を聞いてくれないとストーカーになりそうだ…」と一方的に…【現職県議の妻殺害事件】