メディアでも大活躍の評論家・宮崎哲弥氏は、「言語の貧困化」は敗戦後にアメリカの圧力の下で行われた稚拙な国語改革に原因があると指摘する(新潮社)
あわせて読みたい記事
- 「全米が大谷を絶賛」報道への違和感…「自由の国だが、差別と無縁ではない」アメリカの実態デイリー新潮11/3(日)9:12
- 「自殺行為に等しい」 レプリコンワクチン批判の研究者が反対運動の“真意”を明かす 「国民の健康よりも製薬会社の利益、という姿勢」デイリー新潮11/4(月)6:06
- 青春18きっぷ“改悪”批判のウラで「現役の駅員」からは安堵の声…「18きっぷの利用者はマナーが悪すぎる」デイリー新潮11/4(月)11:10
- “裏金”落選「丸川珠代氏」はなぜここまで嫌われるのか…“女子アナ時代”を知らない若者からも批判が飛び交う深刻な理由デイリー新潮10/31(木)6:10
- 死去の西尾幹二氏、昭和末から移民問題に警鐘鳴らす 「多文化社会、実現したためしない」産経新聞11/1(金)15:36