「核なき世界」を…戦争を知らない世代へ 被爆者から記憶を語り継ぐ高校生 北海道
8月15日は79回目の終戦の日です。 戦争を経験した人の高齢化が進み、戦禍の記憶を伝える「語り部」の存続が難しくなっています。 【動画】戦争を知らない世代へ 被爆者から記憶を語り継ぐ高校生 記憶をつなぐことが課題になる中、語り部の後継者に名乗りを挙げた高校生の活動を取材しました。
被爆者の講話をきっかけに「語り部」の後継者に
(上坂芽生さん)「核兵器の廃絶と平和の世界の実現に向けた署名活動を行っております。ご協力お願いします」 核兵器の廃絶を求めて行われている署名活動。 道行く人に署名を呼びかけているのは、上坂芽生さん17歳です。 (上坂芽生さん)「これから一筆でも多く集められたらいいなって。もうちょっと平和大使のために貢献できたらいいなと思っています」
2023年、全国から募る「高校生平和大使」に選ばれた上坂さん。 被爆地である広島や長崎、さらにスイスを訪れるなど、核兵器の廃絶、世界平和の実現に向けた活動を続けています。 (上坂芽生さん)「私は被爆者ひとりひとりの経験を絶やさず、きのこ雲の下で何が起きたかを多くの人に伝え続けます。そして何があっても戦争は起こしていけない、二度と被爆者をつくってはいけないと訴え続けます」
上坂さんは札幌市内の学校に通っています。 戦争のない世界を目指したいと、進路を模索し始めた高校2年生の夏。 被爆者の思いを伝えていければと学んでいます。 その姿を見てクラスメイトはー (同級生)「信念があるから、芽生は。1回決めたら絶対やり遂げる。なんでも徹底してやる感じ」 中学生のときに聞いた被爆者の講話が、戦争を考えるきっかけだったと振り返ります。 (上坂芽生さん)「本人(被爆者)から聞かないとわからないところもあって、苦しみも含めて当事者の声を、気持ちを聞くということ。ひとりひとりの話を聞いて経験を理解してということが、本当の意味で広島や長崎を理解することだなとすごく感じて」
4歳で被爆 語り部として活動する83歳の男性
1945年8月6日、広島に落とされた原子爆弾。 マチは壊滅的な被害を受け、その年のうちに亡くなった人はおよそ14万人と言われています。 (大村一夫さん)「ぴかーって瞬間に閃光とともに続いてどかーんと音がしたとともに爆風でうちが一気に崩れた」 札幌に住む大村一夫さん83歳。 7年前から全道各地で語り部として活動を続けています。