【選挙対談】藤井サチ&トラウデン直美「投票したい候補者がいないときはどうする?」〈衆院選2024〉|CLASSY.
今週末の10月27日は衆議院選挙!急な解散、そして総選挙で、まだ誰に投票したらいいのか、どの党の政策がいいのか、検討することすらできていない人も多いのでは。そこで、CLASSY.モデルとしてだけでなく、報道番組でも活躍する知性派モデルの藤井サチさん、トラウデン直美さんのお二人に、選挙や政治と私たちCLASSY.世代がどう関わっていくべきか、どうやったら楽しめるかのヒントになるよう、対談をしていただきました。
「個人的に困っていることの理由が、政治にあるかもしれない、という視点を持つようにしています」(サチ)
――選挙に向き合う際に、ふたりが大事にしている視点を教えてください。 サチ:私は個人的に困っていることの理由が、政治にあるかもしれない、という視点を持つようにしています。例えば、こんなに働いているのにどうして貯金できないんだろうって思っていろいろ調べると、社会保険料がどんどん上がって手取りが少なくなっていることを知ったり。自分の不安や不満は、実は政治が関係しているかもしれないと意識することで、社会問題も選挙も自分ごとになっていく。その中で、抱えている問題を解決してくれる党は? 候補者は? と考えると選びやすくなると思います。 トラ:私は各候補者の公約は見ますが、政権としてどうなって欲しいかを軸に考えます。政権交代を望むなら、台頭し得る党を見極めたり、自分の考えと近いかどうかを調べたり。政策を見つつ、変わる可能性も信じたい。どんな考え方であれ、きちんと選挙に行って、自分の意思表示をしておかないと、あとから意見も言えなくなっちゃうなと思っています。 サチ:今の時代は、ありがたいことに調べればいくらでも情報は出てくるからね。それこそChat GPTを活用してもいいし、党や候補者がSNSで発信しているから、ネットを使って困りごとを調べるだけでも情報を得られる。私がよく使うのは画像検索。例えば「夫婦別姓 まとめ 政党」と画像検索すると○×表記の一覧表が出てくるから、見やすいし分かりやすい。そこから記事に飛ぶこともよくあります。 トラ:私はYouTube検索をよく使います。YouTubeは政治や選挙の基本的なことを知る入り口としても適していると思う。でも偏っているチャンネルもあるから、その見極めは必要! サチ:確かに。ABEMAもカジュアルで面白い討論をしているチャンネルがたくさんあるから、おすすめです。