大腸菌を利用して無限リサイクル可能なプラスチックを作る研究
ニュータイプの開発で、プラスチックの未来が変わります。 ローレンス・バークレー国立研究所の科学者チームが、無限リサイクルが可能なプラスチック開発を評価され、2024年ギズモードサイエンスフェアで受賞しました。 【全画像をみる】大腸菌を利用して無限リサイクル可能なプラスチックを作る研究
課題
化石燃料由来のものよりも優れた、無限にリサイクル可能なプラスチックの開発は可能ですか?
回答
ローレンス・バークレー国立研究所のチームは、石油化学製品を使用しないニュータイプのプラスチック開発に成功しました。ポリジケトンアミン(PDK)と名付けられたこのプラスチックは、大腸菌(Escherichia coli)を用いて作られています。そう、下痢を引き起こすあのバクテリアです。 当たり前ですが、このプロジェクトにおいて、大腸菌はまったく異なる目的で使用されました。同研究所分子ファウンドリーのブレット・ヘルムス氏が率いた科学チームは、大腸菌の細胞内に新しいタンパク質を取り込む遺伝子を開発しました。この遺伝子によって、大腸菌に含まれる分子の一部がPDKを構成するモノマーに形を変えます。そして、モノマー(単量体)が結合してポリマー(重合体)になります。 化石燃料由来のプラスチックはリサイクルが困難で、通常は1回しかリサイクルできませんが、PDKは永遠にリサイクルできるのだとか。さらにPDKは、耐熱性でもオールドタイプのプラスチックより優れているそうですよ。 同研究所のエネルギー技術部門に所属するコリン・スコウン氏は、この研究について 石油化学製品由来のものよりも、優れた新素材を開発するための基盤になります。 と述べています。
動機はどこから?
研究チームは、長年にわたって無限リサイクルが可能なプラスチックの開発に取り組んできました。今あるプラスチックのリサイクルの難しさ、リサイクル率の低さ、プラスチックごみによる人体や環境への悪影響が、独自のプラスチックを開発するきっかけになったといいます。 スコウン氏は、プラスチックが環境に与える影響について次のように懸念を示します。 プラスチックの製造、使用、廃棄の過程で環境に与える影響について、私たちはごく一部しか理解していないと思います。 マイクロプラスチックやPFASについて、ここ数年でどれくらい多くの事実が明らかになったかを考えてみてください。 このままだと、埋め立て地に蓄積したこれらの物質が環境中に流出し続けます。そうならないように、私たちは循環型社会の実現を目指して行動しなければなりません。