子どもが2人いる我が家の世帯年収は「500万円」です。生活が厳しいので「高卒」で働いてほしいのですが、給与を考えたら大学に行かせるべきでしょうか?
子育て世帯にとって、教育資金は大きな負担となります。 世帯年収500万円の家庭にとって相当な支出となるため、生活が厳しく高卒で働いてほしいと考える方もいるでしょう。 しかし、子どもの将来や給与を考えると、大学に進学させたほうがよいか悩む方もいるかもしれません。 本記事では、高卒と大卒の給与差やキャリアの違いを比較し、子どもの将来にとって最適な選択を考えます。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
大学にかかる費用
文部科学省の国公私立大学の授業料等の推移によると、令和5年度の授業料・入学料は、国立大学の場合で1年間の授業料53万5800円、入学料28万2000円です。公立大学の場合は、1年間の授業料53万6191円、入学料37万4371円です。私立大学の場合は、1年間の授業料95万9205円、入学料24万806円です。 上記を参考に計算すると、4年間で国立大学は242万5200円、公立大学は251万9135円、私立大学なら407万7626円もの費用がかかることが分かります。
高卒と大卒の給与の違い
厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況」によると、高卒の月収は28万1900円、大卒の月収は36万9400円です。 大卒の場合は、年間105万円も高卒に比べて給与が高い計算になります。長期的な視点で考えると、大学進学にかかるコスト以上の価値を得られる可能性があるでしょう。
高卒と大卒のキャリアの違い
同調査によると、卒業後すぐの給与は、高卒が月収19万1500円、大卒が月収23万9700円です。社会人としてスタートした直後から、大卒は高卒に比べて年間57万8400円も給与が高いことになります。 給与のピークは高卒だと月収32万2500円、大卒は月収49万9100円です。 もちろん、学歴だけではなく本人の経験やスキルなどによっても異なります。しかし、統計調査の結果から分かるように、高卒に比べて大卒の方が高収入かつキャリアを積みやすい傾向があるといえるでしょう。