「生物学的な議論があるかもしれないが社会的に女性として生きてきた人が批判されたのは遺憾」日本ボクシング連盟会長がパリ五輪の性別騒動に個人的見解
日本ボクシング連盟の仲間達也会長(43)が18日、パリ五輪で起きた性別騒動についての個人的見解を述べた。仲間会長は、今回の問題の背景にIOC(国際オリンピック委員会)とIBA(国際ボクシング協会)の政治的な対立やジェンダーに対する思想的対立が絡んでいたことを指摘した上で「生物学的な議論はあるかもしれないが社会的に女性として生きてきた人が批判にさらされたのは遺憾だと思う」と伝えた。パリ五輪では女子66キロ級でイマネ・ケリフ(25、アルジェリア)、女子57キロ級でリン・ユーチン(28、台湾)の2人が性別騒動に巻き込まれ、誹謗中傷にさらされながらも金メダルを獲得した。 【映像】NBAカリーの妻らがパリ五輪決勝後に会場外で現地警察とトラブった問題映像
パリ五輪で性別騒動に巻き込まれた2人の金メダリストの戦いを東京五輪で入江聖奈、並木月海という2人のメダリストを生み出した日本ボクシング連盟はどう見ていたのか。連盟が、今回の騒動の引き金を引いたIBAに加盟しており、検討していた脱退に踏み切れなかったという現在の立ち位置もあってか、「連盟内で議論はしていない。どちらに立つというスタンスではない。あくまでも会長の個人的見解」と前置きをした上で、仲間会長が見解を語った。 「IBAとIOCがもめている政治的議論のなかでIBAが、このタイミングで(性別適格性検査での失格問題を)ぶつけてきた。(性別適格性)検査がどこで行われたのか。WADA(世界アンチドーピング機構)の承認機関だったのか。なんの検査をしたのか。各国のNF(統括団体)レベルで、正確な情報を把握できていない中で、染色体検査結果という超個人情報を暴露された。このタイミングでこのオープンの仕方は少しどうなのかな?と思う」 そう疑義を呈した。 IBAは昨年の女子世界選手権でケリフとリンに性別適格性検査を行い、一般的に男性が持つ「XY」染色体が検出され、失格処分にしたと発表して騒動のきっかけを作った。だが、仲間会長が指摘するように検査の実態が不透明で、IOCも会見を開き「IBAの検査は不透明で欠陥がある」と指摘している。 さらに仲間会長は今回の騒動には「議論が2つある」とした。 「ひとつは生物学的に男性に近い女性が女性の個人競技スポーツに出場すべきかどうか。(もうひとつは)こういう結果(染色体の検出)が出たから、大会から除外すべきだと言って除外されるものではない。政治的、社会的、思想的なところから完全に切り離して、専門家を交えた科学的議論をして、大会に応じて基準を発表すべき。この問題が政治や思想に使われてはいけない」 昨年IBAは、不正が横行する不透明なガバナンスを問題視され、IOCから五輪の統括団体としての資格を取り消されて排除された。IBAはそのIOCに対決姿勢を強めて今回の性別問題を持ち出し、トーマス・バッハ会長に対して個人攻撃も行った。2021年の東京五輪も、その前の世界選手権でも、出場の認められていた2人の性別騒動が起きた背景には、そのIOCとIBAの政治的対立がある。
【関連記事】
- 「東京の金メダルはパリより輝いている」東京&パリ五輪連覇デンマークのバトミントン選手がメダル比較のSNS投稿で波紋…3年と6日経過で劣化と品質の違いが明らかに
- 「何のため?」疑問の声相次ぐが…本当にパリ五輪女子マラソンで骨折欠場した前田穂南の補欠選手をレースに出さなかったことは日本の“不手際”なのか…鈴木優花は6位入賞の大健闘
- 「フランスが負けた腹いせ?」パリ五輪男子バスケ金メダル米国代表のNBAカリーの美人妻が現地観戦後に仏警察とのトラブルで涙
- 「まったくの茶番だ」「作為的に仕組まれた」パリ五輪の柔道混合団体決勝の代表戦ルーレットが“英雄”リネールの「+90Kg」で止まった問題に海外SNSでも“陰謀説”渦巻く
- 東京銀がなぜ全敗?「渡嘉敷を外したことが敗因ではない」…パリ五輪女子バスケットで日本がベルギーに完敗し予選リーグ敗退