「弟の結婚式」があるけど、年末は出費が多くて余裕がない! ご祝儀「1万円」はさすがに少なすぎ? 失礼になってしまうでしょうか?
結婚式でゲスト1人あたりにかかる金額とは?
友人の結婚式の場合、ご祝儀は一般的に3万円とされていますが、結婚式に持参するご祝儀の金額は強制されるものではありません。「3万円」を渡したほうがいいのは、結婚式でゲストに対してかかっている費用を考慮する必要があるからです。 「ゼクシィ結婚トレンド調査2024 首都圏」によると、首都圏における料理・飲み物と引き出物のゲスト1人あたりの平均額は図表2の通りです。 図表2
株式会社リクルート ゼクシィ結婚トレンド調査2024 首都圏 を基に筆者作成 料理・飲み物と引き出物にかかる費用を合計すると2万9400円となり、3万円のご祝儀とほぼ同額となります。また、結婚式では料理・飲み物や引き出物以外にも、ゲストを迎えるための諸費用がほかにもかかっています。ゲスト1人につきに約3万円かかっていることを押さえておきましょう。 そのことを踏まえたうえで、新郎新婦の負担にならない程度にご祝儀の金額を考えることが望ましいといえます。
弟の結婚式でご祝儀1万円だとマナー違反となる可能性がある! 結婚式の1人あたりにかかる費用を考慮したうえで、お祝いを包もう
今回は兄弟・姉妹の結婚式に出る際のご祝儀の平均額が約6万円で、ゲスト1人あたりに対するおもてなしの費用も約3万円かかるということを解説しました。ご祝儀1万円の場合は新郎新婦の負担が多くなってしまうため、マナー違反となる可能性があります。 やむを得ずご祝儀が少なくなってしまう場合には、事前に弟夫婦へ十分に包めないことを伝えておくとよいでしょう。 出典 株式会社リクルート ゼクシィ結婚トレンド調査2024 首都圏 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 祝儀(結婚祝い)等に関するアンケート調査(令和5年度) 株式会社俄 結婚スタイルマガジン お祝いしたいけど、3万円はきつい…結婚式のご祝儀1万円ってアリ!? 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部