ガンバ大阪のルヴァン杯4強裏に“3冠ホットライン”
90分間の勝負では1-2で敗れた。しかし、ホームでの第1戦との合計スコアで2-2と追いつき、アウェイゴールの差でFC東京を振り切った。ガンバ大阪を2年ぶりのベスト4へと導いた原動力は、今夏に約3年ぶりとなる復活を遂げた「3冠ホットライン」だった。 ガンバの先勝を受けて行われた、8日のYBCルヴァンカップ準々決勝第2戦。ラグビーワールドカップの会場となる味の素スタジアムに替わり、大宮アルディージャが本拠地とするNACK5スタジアム大宮を舞台にして、台風15号の影響で当初予定の午後6時から90分繰り上げられてキックオフされた一戦で、ガンバは敗退の危機に直面した。 前半20分にFWディエゴ・オリヴェイラに、後半22分には東京五輪世代のホープ、20歳のFW田川亨介にゴールを許す。この時点で4日の第1戦との合計スコアを1-2と逆転されたが、後半13分から投入されていたFW宇佐美貴史は不思議なほど落ち着いていた。 「プランとしてひとつ取る、というのがあったので。ひとつ取れば向こうは3点が必要になってくるわけで、その1点を遅かれ早かれ取ることができた。2試合を含めた戦い方で、相手を上回ったということに関してはよかったと思っています」 状況を一気にひっくり返す、千金のアウェイゴールが生まれたのは後半31分だった。敵陣の中央でボールをキープした宇佐美が、右サイドの奥深くにポジションを取っていたDF高尾瑠へパスを通す。そして次の瞬間、宇佐美は右手で手招きしながら、高尾にリターンパスを要求した。 「あの場面ではワンタッチのタイミングしか狙っていなかった。パトの前の空間へ落とす、というイメージで蹴りました」
高尾へパスを出した直後に、宇佐美は素早く右サイドへ移動。フリーの状態を作り出し、余裕をもった体勢で右足から緩やかな軌道を描くクロスを送った。標的はファーサイドにいた、パトの愛称で呼ばれるFWパトリックの目の前に広がるスペースだった。 「自分が構えて待ちながら来たボールに対してヘディングをするよりは、自分からボールに向かっていって、ボールにアタックしながらヘディングをする方が、相手の選手にとってもすごく難しいシチュエーションになる。そこはイメージ通りできたと思う」 以心伝心のプレーだったと、身長189cm体重82kgのサイズを誇る重戦車パトリックも笑顔で振り返る。あえてファーサイド、身長176cm体重69kgのDF室屋成の背後にポジションを取り、サイズの差を計算に入れて制空権を確保。さらに勢いをつけながら強烈なヘディングを見舞った。 パトリックが右手を使っているのではと、室屋とのコンタクトがVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の対象にもなったシーン。ピッチに叩きつけられたボールはFC東京のGK林彰洋が必死に伸ばした左手の先をかすめ、右ポストに当たってゴールマウスに吸い込まれた。 「以前に彼と一緒にプレーしていた時期が、すごく懐かしくなるようなクロスだった。彼からのパスというのは、忘れることなくいつもプレーしているので」 笑顔を浮かべながらパトリックが振り返った、宇佐美との「以前」をさかのぼっていくと2014年の夏に行き着く。前年に川崎フロンターレとヴァンフォーレ甲府でプレーし、母国ブラジルへ帰国。ガンバへの期限付き移籍で半年ぶりに来日したパトリックへ、宇佐美はこんな第一印象を抱いている。 「こんなに下手くそなブラジル人選手がおるんか……」