「生理への理解」は広がってる? “うめき声連発!?”の生理痛研修、フェムテック市場の急拡大、生理カルタ...女性が抱える生理の課題、解決に向けて異業種企業の動きも活発化
“生理痛”を疑似体験する研修やフェムテック市場の急拡大など、女性が抱える生理の課題をサポートする動きが高まっています。女性の社会進出が広がる今、生理中でも男女ともに働きやすい環境はどうすれば作れるのでしょうか。
研修で“生理痛”を疑似体験!うめき声連発から得る学び
愛知県武豊町にある、企業の一室。研修に集まったのは、主に40代以上の男性上司たち。ケーブルにつながったパッドを、おなかに貼り付けると機械を起動しています。 「もうドキドキです、初めての体験なので…」、「これでいろいろ知れれば良いなと思います」など、少々不安げな表情を浮かべる男性社員たち。実はこの機械で、女性特有の“生理痛”を疑似体験しようしていたのです。
「これはいかん、これは痛い!!」、「うわ~!なるほど」など、生理の痛みにうめき声をあげる男性社員たち。なぜ、このような研修が行われたのでしょうか。
「10月19日は国際生理の日。女性の痛みというものを女性だけでなく、男性も知る機会をつくらなくてはというのが始まりです」と、話すのは生理痛研修を企画した小澤裕介さん。その背景にあったのは、生理休暇の制度などはあるものの、実際には使いづらいという女性社員の実態でした。
社内アンケートの際、生理休暇について、「男性上司に言いづらい」、「職場の雰囲気として(生理休暇を)取りづらい」など女性社員たちが回答。男性側も力になりたいものの、“ハラスメント”との指摘を恐れている現状もわかりました。
「女性の方からも誰かが話題にしてくれたら、話すという意見もありまして。社内では『すれ違いの両思い』という言い方をしているんですけど、それを改善する一歩として、まずは生理に対して体験してみようと」と小澤さんは話します。
研修で使用したのは、大阪ヒートクール社の「生理痛VR体験装置」。「強」「中」「弱」の3段階の強さの電流で痛みを体験することができ、ランダムで痛みが発生するモードも搭載しています。 「これで『弱』?まじかぁ」、「あ~~いててて」、「これみんなやった方がいいですね」など、生理痛の疑似体験にさまざまな反応を寄せる男性社員たち。