「BFグッドリッチ」の新作「オールテレーン T/A KO3」をオーストラリアでテスト!…オンもオフも驚愕の性能でSUVの魅力をさらに引き出すタイヤでした
オンロードもオフロードも快適に走りたい人向けのタイヤ
日常性能と走破性を両立させるBFグッドリッチのオールテレーンタイヤの新作「オールテレーン T/A KO3」が登場しました。その実力をオーストラリアでテスト。過酷なオフロードからオンロードまで、そのオールマイティさを体感してきました。 【画像】BFグッドリッチの新作タイヤ「オールテレーン T/A KO3」を見る(全11枚)
どんな地形でもグリップしてくれる
SUVに、クロカン的な走破性を求めながらも日常における快適性を失いたくない、そんな欲張りなユーザーにオススメしたいのが、今回紹介するBFグッドリッチの「オールテレーン T/A KO3」だ。 これまでは、ヨンク用タイヤといえば、日常での快適性を優先させたハイウェイテレーン、走破性を追求したマッドテレーンがあり、その中間的ポジションとして、オールテレーンがあった。しかし、昨今では、よりアグレッシブに見せたいとマッドテレーンのような面持ちを与えながら快適性を追求したモデルも生まれており、その境は曖昧になってきている。ただ、そのイマドキな感覚に共通しているのは、日常での快適性をしっかりと備えながらも、オフロードにおける走破性を誇れるデザインを持っていることであり、各ブランドともに、最新技術を投入して斬新なコンセプトを表現している。 もちろん、オールテレーン T/A KO3も、快適性と走破性という相反する性能をハイバランスさせているが、先代となるオールテレーン T/A KO2(2015年発売)よりもクールなデザインを採用したこともあって、ユーザーのワクワク感をよりさらに引き上げてくれている。そのあまりにアグレッシブなデザインゆえに、トレッド面を眺めただけでは、性能を読み取ることは難しいかもしれないが、実際にテストドライブしてみると、まさに想像できなかったようなパフォーマンスに驚くことになる。 オールテレーンとは思えぬハイパフォーマンス まず、オフロードにおける高い「トラクション(駆動力)」はそのデザインから想像できることのひとつ。さまざまな傾きをもつブロックの配列により、どんな地形でもグリップを約束してくれる、オフロードパフォーマンスが浮かんでくる。実際にオフロードでテストドライブすると、どんな路面でもしっかりとグリップさせてしまうトラクション性能に感激しつつ、そういうシーンでは曖昧になるはずのハンドリングに正確さまで与えており、そのハイバランスぶりに驚いた。 これは、インター・ロッキング・トレッドデザイン、フルデプス・3Dロッキングサイプと呼ばれる技術によるもの。先に感じたハンドリングについては、トレッド面に圧がかかることで、ブロックに刻まれたサイプや、ブロックそのものの剛性を、つまり、倒れ込みを抑制し、確保しているのだという。それは、ラフロードにおけるフルアクセルからのフルブレーキングでも、クルマの制動力をタイヤでもしっかりと受け止めて、車両を安定させたままに停めてしまうという、安心感も導き出していた。少々くだけた表現を用いると「フルブレーキング!→ ズズズッ!→ 停まらない!」、そんなラフロードでありがちなフィーリングは見当たらなかった。 今回のテストドライブではロックセクションも用意されていた。ショルダーからサイドウォールにかけて採用されたセレイテッド・ショルダー・デザインは、ロックセクションでは自らがたわむこと、つまり、岩を包み込むようになることでトラクションを確保し、泥濘地ではこのわずかな凹凸が路面を掴み、クルマを前進、いや、脱出させてくれる。これは、オールテレーンに属するモデルとは思えぬハイパフォーマンスぶりだ。
【関連記事】
- 【画像】BFグッドリッチの新作タイヤ「オールテレーン T/A KO3」を見る(全11枚)
- ■3桁の数字はタイヤ総幅ではなかった! 意外と知らないサイズの見方を現役レーサーが解説します【Key’s note】
- ■トヨタ「ヴィッツRS Racing」から「GRカローラ」に乗り換えた理由とは?「ストリートでも快適に使える優秀なファミリーカーです」
- ■ 祝「52-52」達成! 大谷翔平選手がドジャースに移籍する際にポルシェ「タイカン ターボS」をアシュリー・ケリー選手にプレゼントした理由は?
- ■77台限定の現代版モビーディックは1億8100万円で落札! ポルシェ「935/19」で数少ないモータースポーツで実際に使用された個体のカラーリバリーは?