【このキュートなシティ ターボIIなんぼ?】ホンダ好きにはたまらない永遠のアイドル しかもモトコンポ付き!「ホンダ シティ ターボII」販売中!
ホンダ シティ ターボII(1986年):このホンダのスーパミニには、可愛い原動機付自転車、モペットが無料でついてくる!しかし、価格はその希少性と走行距離の少なさ、そして状態の良さから、それなりの値段となっている!
このホンダはマニア向けの車だ!「シティ ターボII」はドイツでは公式には販売されなかったが、デュッセルドルフで販売されている。注目すべきはターボエンジンでも、張り出したホイールアーチでもない。このホットハッチは、折りたたみ式スクーターの「モトコンポ」とセットで販売されているのだ!!!
簡単に説明すると、全長3.35メートルの初代「ホンダ シティ」は、1981年から日本のみで販売され、ハッチバックバージョンは1984年からドイツで「ホンダ ジャズ」として販売された。この小型車は、日本では発売当初から高い人気を誇った。その理由は、非常にコンパクトなサイズにもかかわらず、小さなスペースの奇跡とみなされ、開発者たちから「トールボーイ」という愛称で呼ばれていたからだ。今ではコレクターズアイテムの折りたたみ式スクーター「モトコンポ」が、シティのトランクに収納することができた。ホンダは、ラストマイルモビリティの分野において、すでに時代を先取りしていたのだ。
しかも、日本人は技術面でも大きな進歩を遂げ、小型車に先進的な4気筒エンジンを搭載した。1981年の東京モーターショーで発表されたわずか1年後、「ホンダ シティ ターボ」の最上級モデルが発売された。ターボチャージャーのおかげで、1.2リッターの4気筒エンジンは100馬力を発生することができ、重量わずか690kgで、最高速度は179km/hという素晴らしい数値を記録した。
シティ ターボIIは1983年に登場した
しかし、その時代はまだ終わりではなかった。なぜなら、1983年には、大きく張り出したホイールアーチから「ブルドッグ」という愛称で呼ばれた「ホンダ シティ ターボII」がデビューしたからだ。幅広のフェンダーは、より広いトレッドと大きなホイールを収めるために必要だった。また、これにより、ブレーキを冷却するための空気取り入れ口を後輪のホイールアーチの前に配置することが可能になった。要するに、「ターボII」は全幅が55mm拡大したのである。