今井美樹 初めて愛車について語る 幼少期の思い出が詰まった“ワーゲンバス”は今も現役
愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第48回。前編では、歌手・俳優の今井美樹さんが、家族との思い出がたくさん詰まったフォルクスワーゲンのエピソードを初披露する。 【写真を見る】今井さんとワーゲンバスの共演(18枚)記憶に残るクルマも振り返る
懐かしの“ワーゲン・バス”
撮影現場でフォルクスワーゲン「タイプ2(アーリーバス)」と対面した今井美樹さんは、小さくガッツポーズをした。その仕草から、このクルマを間近に見る喜びが伝わってくる。 そして満面の笑みを浮かべながら、撮影現場まで自走で来たタイプ2のオーナーに、「うちのはクリームホワイトで1963年型でした。こちらは何年のモデルですか?」と、尋ねた。 撮影車両が66年型と聞くと、今井さんは「63年当時、日本にはタイプ2が2台しかなかったと父から聞いたことがあります。随分後になって6Vから12Vに改良したみたいです」と、伝えた。 オーナーによると、タイプ2は64年モデルで6Vから12Vに切り替えられたとのことで、63年以前のモデルは12V化が定番のカスタマイズだったという。これを聞いた今井さんは、納得した表情を見せた。 それにしても、あの今井美樹さんがこれほどマニアックにタイプ2を語るのは意外だ。そう伝えると今井さんは、「父の受け売りで、私は全然詳しくないんですよ」と、笑った。 思い出が詰まっているというフォルクスワーゲン・タイプ2について話してもらう前に、簡単にこのクルマを紹介したい。 フェルディナント・ポルシェ博士が構想していた小型大衆車のプロトタイプが完成したのは、36年。第2次世界大戦後間もない46年に国民車を意味するフォルクスワーゲンが登場する。後に、このクルマは派生車種と区別するために「タイプ1」と呼ばれるようになり、“ビートル”という愛称でも親しまれた。 タイプ1をベースにして50年に登場したトランスポーターがタイプ2。タイプ2にはデリバリーバンやマイクロバス、ピックアップトラックなど、さまざまなバリエーションが存在した。そしてドイツのコーチビルダーであるウェストファリア社が手がけたキャンパーが、58年に発表されたキャンプモビルで、後に“ワーゲン・バス”というニックネームで呼ばれるようになる。 ウェストファリア社は前席背後の収納家具や折りたたみ式テーブル、ベッドの機能も備えるソファーなどを設置し、タイプ2に“動く家”としての機能を盛り込んだ。同社はキャンパーが得意なビルダーで、近年ではメルセデス・ベンツ「Vクラス」のキャンパー仕様、「マルコポーロ」を手がけたことで知られる。