両者の最優先は国内......トランプorハリス、日本に都合が良いのはどっち?
9月27日に日本の新しいリーダーとなる自民党総裁が決まったが、一方で日本の運命を大きく左右するアメリカの大統領選挙(11月5日)も約1ヵ月後に迫っている。 【比較表】トランプ・ハリスの主な政策一覧 勝つのは共和党のドナルド・トランプか? 民主党のカマラ・ハリスか? ふたりの政策はどう違うのか? そして、どちらが大統領になったほうが日本にとって都合が良いのか? 【トラ・ハリ決戦迫る! 米大統領選の行方①】 ■中国製品への関税とウクライナ問題で差が! 国際政治学者の舛添要一(ますぞえ・よういち)氏が解説する。 「まず、トランプとハリスでは経済政策が真逆です。今、アメリカの法人税は21%ですが、トランプは15%まで下げると言っています。一方のハリスは28%まで引き上げる方針です。 トランプは『企業にかかる税負担を少なくすれば、企業がどんどん稼いでくれる。そして大企業やお金持ちがもっと裕福になれば、経済が活発化して低所得者にもお金が行き渡る』という、いわゆる『トリクルダウン理論』です。 一方のハリスは企業やお金持ちに税金をたくさんかけて、それを低所得者に分配するという考えです。ハリスの政策は『現在のアメリカは経済格差が広がっていて、中間層がいなくなっている。だから、中間層をつくるためにお金持ちから低所得者にお金を再分配しよう』というものです。 また、ハリスは子供のいる家庭への税額控除や住宅購入時の頭金支援など低所得者を助けようという政策を掲げています。 では、トランプとハリスの政策で何が問題になってくるのか。 トランプの経済政策の基本は減税ですから、税収が減ります。税収が減った分をどうするのかというと、中国からの輸入品に60%(現在は11%)、それ以外の国の輸入品には10%(現在は1%前後)の関税をかけて補うと言っています。 すると、日本からの輸出品の関税も高くなるので、経済政策ではトランプよりもハリスのほうが日本にとって都合がいいといえるでしょう。 もうひとつ、トランプの経済政策の問題点を挙げるとすると、関税が引き上げられるとアメリカ国民は今まで111円で買えた中国製品を160円で買わなければいけません。物価高になるわけです。 物価が高くなるとアメリカの中央銀行は政策金利を上げます。今、アメリカの金利は4%くらいなので、例えば銀行に100万円預けておくと年4万円くらいの利子がつきます。日本は0.25%なので2500円です。アメリカの金利が上がれば、みんなドルを買ってドル高になります。すると円安になります。日本の円安が進むのであれば、トランプが大統領になると日本は困るのではないでしょうか。 ちなみに、米ペンシルベニア大学の試算によると、トランプが大統領になるとアメリカの財政赤字が今後10年で5.8兆ドル(約840兆円)まで膨れ上がり、ハリスだと1.2兆ドル(約174兆円)増だと予想されています。アメリカ国内を見ても、トランプのほうが財政に悪い影響を与えるといえるでしょう。 トランプとハリスの政策で、もうひとつ大きな違いがあるのが安全保障です。