35歳で主任に昇格! でも年収「410万円」なのは低すぎる?「30代の平均年収」と比較
日々の仕事で「給料アップ」をモチベーションにしている人も多いのではないでしょうか。しかし、いざ昇給してみても、期待したほどの金額ではなかった場合、モヤモヤした気持ちになることもあるでしょう。 35歳で主任に昇格し、年収が410万円になった場合、この金額は世間の相場と比べてどの水準に位置するのでしょうか。本記事では、日本の平均年収や30代の平均年収と比較し、主任のポジションなどについても解説します。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
民間企業の平均年収と比較
国税庁が発表している「民間給与実態統計調査」を基に、民間企業の平均年収と30代の平均年収に関するデータを解説します。 ■全体の平均年収は? 令和5年の給与所得者全体の平均年収は、460万円でした。これを男女別に見ると、男性の平均年収は569万円、女性は316万円と、男女間で差があることが分かります。 一般的に、昇給が関係する正社員に限定したデータを確認してみましょう。 ●正社員全体:530万円 ●正社員男性:594万円 ●正社員女性:413万円 昇給後の年収が410万円だった場合、女性の全体平均は上回っていますが、男女合わせた全体平均、男性平均、正社員の平均年収と比べると、低い水準に位置しています。 ただし、このデータは全ての年齢層を含んでいるため、次に30代の平均年収について見ていきましょう。 ■30代の平均年収は? 同調査では、30代の平均年収は次のとおり30~34歳、35~39歳の2つの区分に分けて結果が公表されています。 【30~34歳】 ●全体:431万円 ●男性:492万円 ●女性:345万円 【35~39歳】 ●全体:466万円 ●男性:556万円 ●女性:336万円 このデータを基に考えると、35歳で昇給後の年収が410万円の場合、女性平均は上回っているものの、全体平均や男性平均を下回っています。特に男性の場合、平均から100万円以上の差があり、このギャップがモチベーションの低下につながる可能性があるでしょう。 しかし、企業規模や地域などによって給与水準は異なるため、平均値より低いから期待外れと考えるべきではありません。 例えば、同調査によると、資本金2000万円未満の企業の平均年収は385万7000円、資本金10億円以上の企業では652万6000円と、企業規模が大きいほど給与水準が高くなる傾向が見られます。 そのため、働く企業の規模や業界によっては、30代でも平均を超える給料が期待できるケースもあるのです。