「俺たちのワーゲン」が還ってきた! 新型VW「ティグアン」に試乗…軽快で使いやすい実直なSUVに進化していました
ちょっとスポーティ過ぎ? ディーゼル4駆版にも期待
日本市場向けの新型ティグアンは、エントリーグレードながら同一車線内全車速運転支援システム「トラベルアシスト」やレーンチェンジアシストシステム「サイドアシストプラス」などを標準装備する「アクティブ」と、IQ. LIGHT HDや運転席&助手席のマッサージ機能などを搭載した「エレガンス」、さらに専用のエクステリアやスポーティなシート、20インチアルミホイールなどを装備する「Rライン」の全3タイプで、ガソリン車とディーゼル車のそれぞれにラインナップされる。 今回試乗した新型ティグアンは、eTSIガソリン+前輪駆動のRライン。イメージカラーである「パーシモンレッドメタリック」をまとった姿は、先代に比べると明らかに押し出しが強い。また、キリッとした直線基調のデザインだった先代に対して、この3代目はより有機的。曲線と張りのある面を強調したという点では初代ティグアンを連想させながらも、とくにウインドウ周辺ではフラッシュ・サーフェス化が進められ、よりスタイリッシュな印象も受ける。 ところで、今回のテストドライブを前にして筆者がもっとも興味を抱いていたのは、「DCC Pro」へと進化したアダプティブシャシーコントロール。伸び側と縮み側のダンパーにそれぞれ独立したオイル回路が与えられ、減衰力を個別にコントロールすることが可能になったことから、本来なら相反するはずのダイナミックな走りと快適な乗り心地の双方を大幅にレベルアップした……との触れ込みはたしかに納得のゆくものではある。 しかし、今回の試乗車両が20インチの超扁平タイヤを履いたRラインだったせいなのか、かなりアジリティ優先な仕立てになっているとも感じられた。新規採用された「ビークルダイナミクスマネージャー」も相まってのことだろうが、ステアリングレスポンスともども全高の高いSUVとしては少々スポーティに過ぎるようにも思われたのだ。 ただ、これは先代ティグアンでもそうだったのだが、4輪駆動のTDIになると格段にしっとりとした重厚な乗り味になったことから、型式認証の順序の関係でこの試乗会には間に合わなかったというTDI 4モーション版に期待したいところである。
【関連記事】
- 【画像】ヘッドライトは片側1万9200個のLED! デザインも刷新された新型VW「ティグアン」を見る(22枚)
- ◎オービス手前にある白線は役割とは? 撮影ポイントを知らせるためではありません……実は路面に埋められたセンサーの位置でした
- ◎全面ブラッシュアップされたVW新型「T-Cross」に乗ったら驚愕! 走りの進化ぶりはマイチェンの範疇を超えていました
- ◎トヨタ「GRスープラ」のファイナルエディションは世界300台限定…1000万円オーバーでも争奪必至の「A90 Final Edition」とは?
- ◎ゴルフ好きも満足! メルセデス・ベンツ「CLA 200 d シューティングブレーク」のトータルバランスに感動しました【AMWリレーインプレ】