70歳代・単身世帯の貯蓄額&厚生年金と国民年金の平均年金月額はいくら?元銀行員が70歳代のセカンドライフを考える
2024年9月1日現在、日本の総人口は1億2378万人です。 2024年9月15日、総務省統計局「統計からみた我が国の高齢者ー「敬老の日」にちなんでー」で、総人口が減少する中で、65歳以上人口は3625万人、総人口に占める割合は29.3%の過去最高と発表されました。 ◆【一覧表】70歳代・単身世帯の貯蓄額&厚生年金と国民年金の平均年金月額を見る 年金や社会保障が収入源になっていく、65歳以降の生活やお金はどのようになっていくのでしょうか。 今回は、本格的な年金生活となる70歳代のおひとり世帯の貯蓄や年金、就業率についてご紹介します。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
【70歳代ひとり世帯】世帯貯蓄額の割合
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」の70歳代ひとり世帯の世帯貯蓄額(金融資産非保有含む)を見ていきましょう。 ・金融資産非保有:26.7% ・100万円未満:5.8% ・100万~200万円未満:4.3% ・200万~300万円未満:4.1% ・300万~400万円未満:3.3% ・400万~500万円未満:2.5% ・500万~700万円未満:6.6% ・700万~1000万円未満:5.1% ・1000万~1500万円未満:8.6% ・1500万~2000万円未満:5.3% ・2000万~3000万円未満:8.2% ・3000万円以上:17.3% 貯蓄2000万円以上は25.5%でしっかり貯蓄をしている人がいる一方で、26.7%もの人が貯蓄ゼロでした。 個人差や世帯によって環境は違いますが、貯蓄できている人とそうでない人の差が大きいとわかります。 なお、平均値と中央値は以下のとおりです。 ●70歳代貯蓄の平均値と中央値 ・平均値:1529万円 ・中央値:500万円 貯蓄額に関して、平均値は上下の極端な数字の影響をうけやすいため、平均値より中央値のほうが実態に近いとされています。