「ふるさと納税がお得!」と聞いて、専業主婦の妻が本人名義で5万円の「ふるさと納税」をしてしまった! これってただの「割高通販」になるって本当?
専業主婦(夫)がふるさと納税するなら配偶者名義で
専業主婦(夫)がふるさと納税をしたい場合は、所得がある配偶者名義にしましょう。ふるさと納税制度では、寄附した名義人の所得税・住民税が控除されるため、配偶者の名義にすることで、ふるさと納税のメリットを享受できます。 なお、ふるさと納税には、収入や家族構成、加入している保険などに応じて、全額控除される納税額に上限が存在することに注意が必要です。例えば、年収が525万円で、配偶者が専業主婦(夫)、扶養する子どもがいない人の場合、全額控除される額の年間上限は5万6000円が目安となります。 これ以上の金額を寄附すると、自己負担分が2000円を超えてしまい、ふるさと納税で得られるメリットが薄れてしまいます。納税額は目安を超えないように気をつけましょう。 納税額の目安は、総務省のふるさと納税ポータルサイトや各ふるさと納税サイトで確認できます。 ただし、配偶者の同意を得ずに勝手に名義を使ってはいけません。ふるさと納税の仕組みを配偶者に説明し、手続きを本人に任せることが大切です。
ふるさと納税は税金の先払い! 年間上限の確認が大切
ふるさと納税は自己負担2000円で返礼品がもらえるお得な制度ですが、誰でも、いくらでも寄附できるわけではありません。あくまでも寄附した金額分の税金が戻ってくる制度です。元々税金を支払っていない人がふるさと納税をすると、割高な通販に終わってしまいます。 また、ふるさと納税は年収や家族構成に応じて控除額に上限があることも知っておかなければなりません。事前に上限を確かめ、無理のない範囲で寄附をすることが大切です。 出典 総務省 ふるさと納税ポータルサイト ふるさと納税のしくみ 税金の控除について 執筆者:浜崎遥翔 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
ファイナンシャルフィールド編集部