【解説】「ペンキのにおいしませんか?」リフォーム工事・修理買い取り業者など名乗る訪問に注意!相次ぐ“不審な訪問者”にどう対応する?
不審な訪問者の後に事件が…キーワードは「対面しない」「攻める防犯」
関東で闇バイトによる強盗事件が相次ぐ中、住宅を訪問する不審な人物が、各地で相次いで確認されています。 関東や愛知・名古屋市の他にも、福岡県では「インターネット回線の異常を検知したので、家の中に入れてください」などと要求したり、長野県でもリフォーム工事・修理買い取り業者などを名乗る不審な訪問に、県警が注意を呼びかけているということです。 ――本当に業者の可能性もあるので、見分けなきゃいけない? 元埼玉県警捜査1課の佐々木成三さんによると、まず前提として「見分けようとしない方がよい」ということなんです。よく、「名刺があるか」「名乗ったか」などで見分けようなどと言われていますが、「名刺があっても、名乗っても安心とは言えない」ということでした。 ――来た人みんなを疑うというか、そういう目で見たほうがいいのか? 大事なポイントが2つあります。 1つ目は、いかに対面しないか。そして2つ目は、“攻める防犯”をするということです。 まず、いかに対面しないかということに関してですが、日ごろからインターホンを通じたやり取りで終わらせること。「訪問業者が来ても玄関を開けずに、インターホンで済ませることを徹底してほしい」ということです。中には宅配業者を装う犯罪者もいますので、宅配ボックスを設置したり、偽物の警察手帳を持っている場合もありますので安心してはいけないと。 次に、攻める防犯とはどういったことなのかというと、例えば、録画・録音つきのインターホンを付ける。それから、スマホとつなげて監視できるようなものを使って、遠隔で威嚇するなどの攻める防犯が大事だと。 犯罪の下見に関しては、映像・音声を残すことが効果的だということです。 (「イット!」11月4日放送より)
イット!
【関連記事】
- 【▶動画はこちら】「旦那さんとか息子さんとかお仕事行っちゃってる?」映像に記録された“不審な訪問者” 「塗装工事でにおいがする」実際は工事なし
- 【▶動画はこちら】不審な訪問者の後に事件が…キーワードは「対面しない」「攻める防犯」 佐々木成三氏「訪問業者来てもインターホンで済ませること徹底を」
- 中学教師が「セックス」指導 “コンドームの付け方実践”や“出産シーン鑑賞”に挑戦 「先生セックス何回したことある?」なんて質問も
- 【独自】「おどりゃー!こりゃー!」まるで無法地帯…怒号飛び交い大乱闘 パトカー翻弄する暴走バイクに男性跳び蹴りで殴り合いに発展…ハロウィン当日100人の群衆の中で 岡山駅前
- 「場所をわきまえて」選挙スタッフのミニスカ・網タイツが物議…女性スタッフ「単純に暑かった。服装の自由」候補者は「管理不十分」と反省