のとじま水族館が歩んだ11カ月…飼育員「すごく時間が長く感じた」能登半島地震で担当のイルカが県外へ一時避難
地震の被害で多くの動物が県内外に避難した石川県七尾市にあるのとじま水族館。地震前のにぎわいを取り戻そうと奮闘する飼育員に会いに行った。 のとじま水族館が歩んだ11カ月…イルカ飼育員は「すごく時間が長く感じた」
地元出身の飼育員
地震から3か月が経った頃、能登島上空を飛ぶヘリから石川テレビの稲垣真一アナウンサーは「イルカショーが行われる場所です。そこには今、水がありません。子どもたちの歓声がここに戻ってくるのはいつになるのでしょうか。その日を県民全員が待ち望んでいます」とリポートした。 地震から半年あまり経った7月20日にのとじま水族館は営業を再開した。この日は多くの家族連れが訪れた。子どもたちの楽しむ声が館内に響き、ようやく能登島の観光スポットに賑やかさが戻ってきた。 それから4か月経ったのとじま水族館を訪れた。話を伺ったのは柳和也さん。水族館ではイルカやアシカなどを担当している。ショーでの演技を行うため、動物たちの体調管理や調教に余念がない。 (稲垣)柳さんは飼育員になられて何年目ですか (柳さん)25年になります (稲垣)どうしてのとじま水族館で働こうと思われたんですか (柳さん)きっかけはアルバイトしないかと言われて、知り合いの方に。地元は能登島です (稲垣)地元能登島でのとじま水族館に働かれているんですか (柳さん)そうなんです。たまたまです
地震で被害を受けた水族館
柳さんに館内を案内してもらった。 (稲垣)この水槽は? (柳さん)ジンベエザメ館の青の世界です (稲垣)戻ってきたジンベエザメがいるかな。いましたね。雄大な姿ですね。いろんなことあったと思いますけど、改めてこの11か月って (柳さん)長かったと思いますね。中々進まないじゃないですか工事が。すごく時間が長く感じましたね。まだかまだかという感じで のとじま水族館でも地震による被害があった。地震で地盤が下がったことで、建物との間には隙間や割れ目ができてしまった。 (稲垣)一番最初に被害の様子を見にこれたのはいつですか (柳さん)震災が午後4時ぐらいにあったじゃないですか、大きな地震があって。そのあともまずみんな避難が先だったんで。とりあえず一旦お客様も上のほうに避難して、そこから館内に入れたのは夜遅かったと思うんですけどね。どこもかしこもやられているような状況だったので、これはもう全部壊れたかなっていうくらいの感じでしたね、最初の印象は