熊本で震度7 気象庁会見14日午後11時半(全文3/完・質疑応答2)
この活断層がほかの地震を呼び寄せる可能性は?
日本経済新聞:日経新聞のヤノといいます。非常に素人質問で恐縮ですが、この場合で言う熊本地方というのは熊本市と益城町など入っている、どういう自治体が入っているってことを指してるのでしょうか。 青木:詳しいとこ、ありますか。すいません、後ほど資料をお渡しします。 読売新聞:読売新聞の(※記者名判別できず)と申します。九州はほかにも、近くにも活断層が合わせて8、9ぐらいあると聞いておるんですけども、この活断層を受けてほかの活断層が活発になるというか、ほかの地震を呼び起こすような、そういったことっていうのは考えられるんでしょうか。 青木:そこまでは今のとこ考えてないですね。マグニチュード6.5であれば、それほど広い範囲ににはそういった影響はないと思いますんで。 共同通信:すいません、共同通信のキムラと言いますけど、1週間前とか1カ月前とか過去になんか予兆みたいなものはあるんでしょうか。 青木:特に今のところはないですね。ないと思ってます。
浅い活断層で地震が発生することは予想できたのか
共同通信:共同通信の(※記者名判別できず)。マグニチュード6クラスは過去にもそういう(※判別できず)だと思うんですけど、(※判別できず)ですね、今回震度が7までというふうになったという理由をお聞かせ(※判別できず)。 青木:マグニチュード6.5ということですが、陸向きの浅い地震、いわば人の住んでるところの直下で起こった地震ですから、その直上というか震源近くでは非常に強い揺れ、7になることはあり得ます。 共同通信:震源の浅さだけが、その震度に寄与しているというふうに。 青木:もちろんマグニチュード、地震の規模と震源の深さですね。 共同通信:地盤とかそういった。 青木:もちろん地盤の影響もそれぞれあるでしょうが、大きく関係してくるのは地震の規模とその深さかと思います。 記者4:今の追加で地盤は揺れやすい場所って言っちゃっていいんですかね。 青木:そうとも、そうではないと思います。そうではないといいますか、そこまで揺れやすいっていうほどではない。うん。 記者4:やっぱ浅さがきいてる。 青木:浅さがきいてると思います。地震の規模と合わせればね。 記者5:すいません、確認したい、例えばそれぐらいの浅さで発生するというのは予想できたことなんでしょうか。過去の例からして。 青木:過去の例から言いますと、活断層がある場所というのは、活断層自体が浅いところで地震が発生したときにしかできませんので、そういった地域では浅い地震が発生する場合があるということ。 記者5:じゃあもっと浅い場所で起きてもおかしくはない。 青木:そうですね、はい。 記者5:じゃあこの程度の強さの揺れというのはまったく不思議ではないと。 青木:はい、この規模でこの程度の揺れは不思議ではないと思います。